連休なので、『多摩動物公園』へ行ってきました。
京王線で特急を利用すると二駅なのです。
わたしんちから…。
高幡不動駅で乗り換えて多摩動物公園へ。
170円で行けちゃうのですよ。
電車もラブリーです。
たくさんの動物たちの絵がかいてあります。
電車の中は、おらんたちの情報でいっぱいでした。
わたしは、おばあちゃんのジプシーさんが大好きなので
ジプシーさん情報を中心に写真を撮りました。
家族みんなのことが
たくさん書いてありましたけどね。
熊本のどんこさんが
「れいなちゃんたちとどうやっておでかけするのか」って
聞いてくれたので
れいなちゃんバックも撮影しました。
たいがいこの袋に入れて
おでかけします。
通称『れいなちゃんバック』です。
夕方でかけたので
電車の中は
ガラガラでした。
一車両に
一人、二人くらいしか乗っていませんでした。
だから、れいなちゃん、れいなちゃん赤ちゃんも堂々とお座りです。
数分で
『多摩動物公園駅』に到着です。
とりあえず、今日はここまでね。
では、また。
電車の写真、す、すごい
たくさん写真とか記事(?)とかあるんですね。
ジプシーさん、ガーデニング趣味なんだぁ
わたしも連休はジプシーさんに負けずにやるぞお
あ、あと、物産展にも行ってみようかと
動物園の続き楽しみにしてまーす
さわやか~で、初夏を感じました♪
緑の季節ですね。札幌はとても
肌寒いですよー。
多摩動物園、かわいい電車ですね。
なんだかワクワクしてきますね。
ココは、オラウータンの
スカイウォークが有名な所ですよね。
何かで知りました!
あと、ライオンバス。
ネコ科スキの私はライオンもスキ。
乗りたいな~。
そうなのよ。
ジプシーさんもガーデニングが趣味なのよ。
とっても上手よ。
今度、競争したらどうでしょう。
5月なので、替えてみました。
東京に来たら
多摩動物園へ…
ライオンバスもいいよー。
早い時間が混んでなくていいようです。
チーターも雪ヒョウも…
ネコ科の動物もたくさんいます。
ぜひ、いらっしゃいませー。
ナップザックでしたか。世の中にこんな便利なものがあることをすっかり忘れていました。
このれいなちゃんバック、とっても便利なのですよ。
うちの所の中学生の体育着を入れるバックなのですけどね。
多摩動物園、電車もオランウータンだらけですね。
普通に座っているれいなチャンたちがかわいいです。
その移動バッグはどこかで見たことがあるような・・・
家から近いと夕方からゆっくり出かけられるのが良いですね。
ご存知、れいなちゃんバックです。
年間パスポート買っちゃいました。
でも、2400円もしたので
5回行かないと元がとれません。
旭山を見習ってほしい。
旭山は、二回行くと元がとれます。