酒好きおっさんの趣味ブログ2

yaplog!から引っ越してきました。
日本酒のことを書いていきたいと思います。

福島の酒器

2017年08月07日 13時39分21秒 | 
福島では、日本酒だけではなく、酒器まで多数買って参りました。

まずは大内宿にある叶屋というお土産物屋さんにて購入。
大きな枡は飲みにくいので、小ぶりで角が直角でないものを。
気のいいおばぁさんのお店でした!


こちらも大内宿にて。
慶山焼という焼き物らしいです。
おいしいアイス最中が食べられるお店で購入。


こちらは、会津若松にある七日町で購入。
そこにある末廣酒造という酒蔵(嘉永蔵と言うそうです)にて購入。
社名入り。


こちらは七日町にある「関漆器店(ぬりー)」という塗り物屋さんで購入。
ガラスに漆が塗ってあるのです!
全て内側から塗ってあり、お酒が漆効果でまろやかになるそうです。


こちらは飯盛山にある大久保というお土産物屋さんで購入。
ワイングラス型の漆器です。
こちらの表面の漆は黒色ではなく、飴色で綺麗です!年輪も見えます。



もちろん日本酒もたっぷり買いました!
順次飲み終わったらアップしていきます!!





LA SALUTE 【イタリア】

2017年03月31日 23時33分51秒 | 
CANTINA LA SALUTE RABOSO VENETO
果実酒【低温輸送・発泡性】
原産国:イタリア(トレヴィゾ・ヴェネト州)
ぶどう種/名称:ラボーゾ/フリザンテ ヴェネトIGT
酸化防止剤(亜硫酸塩)含有
容量:750ml
アルコール分:11%
輸入者及び引取先:SIC Agora eX株式会社 エスアイシーアゴラエックス(株) 東京都江戸川区東葛西5丁目27番2
ブラックベリーやチェリー、ストロベリーの爽やかな香り

頂き物です。
ベリー系の爽やかな香りがします。
微発泡でほどよい甘味でおいしかったです。
 



ボージョレー・ヌーボー 2016 【フランス】

2017年03月31日 22時59分58秒 | 
アルベール・ビジョー ボージョレー・ヌーボー 2016
甘辛度:辛口
渋み:ややおだやか
味の厚み:ややライトボディ
飲み頃温度:12℃前後
原産国:フランス
品名:ワイン
内容量:750ml
価格:2000円くらい?の半額
アルコール分:12%
酸化防止剤(亜硫酸塩)
輸入者:メルシャン株式会社
住所及び引取先:東京都中野区中野4-10-2
ストロベリーやラズベリーを思わせるフレッシュな赤い果実の香りと軽やかな口当たり、樹齢25年以上のブドウのみを使用した、深みと複雑さのある味わいをお楽しみください。※このPETボトルは、UVプロテクト・酸化バリア性に優れた3層の特殊加工により、ガラス瓶と同等の品質安定性を実現しています。

アルベール・ビジョー マコン・ヴィラージ・ヌーヴォー 2016
甘辛度:やや辛口
酸味:ほどよい
味の濃さ:ほどよい
飲み頃温度:8℃前後
原産国:フランス
品名:ワイン
内容量:750ml
価格:半額で1231円
アルコール分:12.5%
酸化防止剤(亜硫酸塩)
輸入者:メルシャン株式会社
住所及び引取先:東京都中野区中野4-10-2
白ワインの最高の造り手として「ホワイト・ワインメーカー・オブ・ザ・イヤー2011」を受賞したアルベール・ビジョー社による白のヌーヴォー。柑橘類、青リンゴを思わせる豊かな果実香、さわやかな酸味とフレッシュな果実味がバランスよく楽しめます。

近所のスーパーで半額になった赤と白のヌーヴォーを購入。
どちらも飲みやすかったです。
 



酒器 【福島県】

2017年03月11日 23時15分42秒 | 
新たな酒器をゲットしました。
先のブログに書いた静岡おでんフェスにて購入。

福島の相馬焼というもののようです。
馬の絵が左を向いているのは、右に出る者がいないという意味らしいです。
空洞があり熱くても冷たくても持つときに困らないそうです。

 


ひまわり リープル 【高知県】

2016年12月29日 23時38分28秒 | 
高知名物 ひまわり リープル ヨーグルトのお酒 RIPPLE Yoghurt Liqueur
リキュール
内容量:170ml
アルコール分:5度以上6度未満
原材料名:ヨーグルト、酒精、ぶどう糖果糖液糖、糖類、脱脂粉乳、乳化剤、安定剤(CMC)、香料、カラメル色素、PH調整剤(クエン酸Na)
使用しているアレルギー表示対象原料:乳
製造年月:280428
価格:300円くらい
菊水酒造株式会社 高知県安芸市本町4-6-25

スーパーにて珍しいので購入。
高知名物だそうです。
ラム酒のような香りがします。
よく振ってグラスに注いだのですが、固形物が残っておりました(^_^;)
レアチーズのような味。
とにかく濃くて甘いです。


これにて本年のブログ納めとします。
最後が日本酒でないというのはナントモ(^_^;)
閲覧していただいた方々ありがとうございました。
よいお年を。