原材料名:米、米こうじ
原料米・銘柄品種:富山県産・五百万石
国産米100%使用
使用割合:100%
精米歩合:55%
アルコール分:16度以上17度未満
日本酒度:+7
酸度:1.5
容量:720ml
杜氏:南部杜氏 菅原富男
製造年月:2017.11C
価格:1566円
醸造元:三和酒造株式会社 静岡県静岡市清水区西久保501-10
いつもの酒屋で購入。これも好きな銘柄です。
店員さんから開けたてはすっきりだけど、まろやかになっていくとの情報をもらいました。
フルーティな吟醸香です。この蔵は香りがとてもよいです。
飲み口はすっきりな辛口です。
バナナのようなまろやかな味わいがします。
後味に原酒らしいパンチ力を残します。
バランスのとれたおいしいお酒だと思います。
開けたてと数日後の違いは少しあったかなくらいにしか感じられませんでした。味音痴…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/13/6a9b366d5032b7c37c8367b94a79e073.jpg)
鮪の刺身とおでん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/dd/ab8d1267acbd9cf5b7c73a2ee6c7a7e8.jpg)
鮪の刺身とずわいがに、エビカツドッグ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0c/34515e0eb819a65aff477bbfdd47fcf9.jpg)
今回クリスマス前に購入したのですが、クリスマスくじをやっておりまして、当たりました!
仙介の前掛け!一番良い景品だそうです(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/09/941fc1070471ca54b4f246c865ee6d61.jpg)
本年最後の記事となりました。
勝手な感想を読んでいただきありがとうござます。
来年も懲りずに飲み続けていきたいと思いますm(_ _)m
よいお年を。
原料米・銘柄品種:富山県産・五百万石
国産米100%使用
使用割合:100%
精米歩合:55%
アルコール分:16度以上17度未満
日本酒度:+7
酸度:1.5
容量:720ml
杜氏:南部杜氏 菅原富男
製造年月:2017.11C
価格:1566円
醸造元:三和酒造株式会社 静岡県静岡市清水区西久保501-10
いつもの酒屋で購入。これも好きな銘柄です。
店員さんから開けたてはすっきりだけど、まろやかになっていくとの情報をもらいました。
フルーティな吟醸香です。この蔵は香りがとてもよいです。
飲み口はすっきりな辛口です。
バナナのようなまろやかな味わいがします。
後味に原酒らしいパンチ力を残します。
バランスのとれたおいしいお酒だと思います。
開けたてと数日後の違いは少しあったかなくらいにしか感じられませんでした。味音痴…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/13/6a9b366d5032b7c37c8367b94a79e073.jpg)
鮪の刺身とおでん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/dd/ab8d1267acbd9cf5b7c73a2ee6c7a7e8.jpg)
鮪の刺身とずわいがに、エビカツドッグ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0c/34515e0eb819a65aff477bbfdd47fcf9.jpg)
今回クリスマス前に購入したのですが、クリスマスくじをやっておりまして、当たりました!
仙介の前掛け!一番良い景品だそうです(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/09/941fc1070471ca54b4f246c865ee6d61.jpg)
本年最後の記事となりました。
勝手な感想を読んでいただきありがとうござます。
来年も懲りずに飲み続けていきたいと思いますm(_ _)m
よいお年を。