紀伊国屋文左衛門 夏のロック酒 純米酒 清酒
製造年月:2015.05
醸造年度:平成26年
原材料名:米(国産)・米こうじ(国産米)
原料米品種:山田錦21%・出羽燦々78%
精米歩合:麹米58%・掛米65%
アルコール分:18度
使用酵母:9号酵母
容量:720ml
価格:1296円
中野BC株式会社 和歌山県海南市藤白758-45
コメント:徳川の城下町であった紀ノ国「和歌山」。海と山に囲まれた温和な暮らしの中で生まれた、和歌山らしい米の旨味のある優しい味わいの純米酒。
最近通っている酒屋さんで購入。
今回は店員さんのお薦めではなく、前回から目を付けていた物を購入。
今回も夏のお酒![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/191.gif)
開けてみるとフルーティな吟醸香?が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/79.gif)
吟醸酒ではないので吟醸香ではないはずですが、コンビニ大吟醸よりいい香り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
ロック酒ということですが、まずはストレートで。
とろみを感じる程の濃厚さと後味を引く甘味に強めのアルコール。
甘口好きの私ですが、さすがにくどさを感じました。
次は、本来の飲み方のロックで。
かなりスッキリな飲み口になり、ほどよい甘味、後味のくどさも解消されました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3514.gif)
お薦めの飲み方がおいしいのだなぁと実感させられました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3421.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b9/ab308f85ac5d87857e2777f655292eb2.jpg)
製造年月:2015.05
醸造年度:平成26年
原材料名:米(国産)・米こうじ(国産米)
原料米品種:山田錦21%・出羽燦々78%
精米歩合:麹米58%・掛米65%
アルコール分:18度
使用酵母:9号酵母
容量:720ml
価格:1296円
中野BC株式会社 和歌山県海南市藤白758-45
コメント:徳川の城下町であった紀ノ国「和歌山」。海と山に囲まれた温和な暮らしの中で生まれた、和歌山らしい米の旨味のある優しい味わいの純米酒。
最近通っている酒屋さんで購入。
今回は店員さんのお薦めではなく、前回から目を付けていた物を購入。
今回も夏のお酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/191.gif)
開けてみるとフルーティな吟醸香?が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/79.gif)
吟醸酒ではないので吟醸香ではないはずですが、コンビニ大吟醸よりいい香り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
ロック酒ということですが、まずはストレートで。
とろみを感じる程の濃厚さと後味を引く甘味に強めのアルコール。
甘口好きの私ですが、さすがにくどさを感じました。
次は、本来の飲み方のロックで。
かなりスッキリな飲み口になり、ほどよい甘味、後味のくどさも解消されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3514.gif)
お薦めの飲み方がおいしいのだなぁと実感させられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3421.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e2/1b4e18a17405fcaff9141b5e26decf5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b9/ab308f85ac5d87857e2777f655292eb2.jpg)
開栓注意! 夏どぶろっく 純米活性にごり酒 要冷蔵 日本酒
原材料名:米(青森県産)・米麹(青森県産米)
精米歩合:69%
アルコール分:14度
内容量:720ml詰
価格:1404円
八戸酒造株式会社 青森県八戸市大字湊町字本町9番地
コメント:ピリピリッとした炭酸ガスの爽快さが特徴の夏限定にごり酒です。よく冷やして、またはオンザロックでお楽しみください。
今回もお店の人のお薦めを聞いて夏のシュワシュワのお酒をゲット。
瓶に記載がないが「陸奥八仙」というものらしい。
夏らしいパッケージです。
開栓すると、沈殿していた「オリ」が舞い上がり壮観でした![](https://yaplog.jp/deco~msdct~2.gif)
吹きこぼれることもなく開けられました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3631.gif)
爽やかな飲み口です。
甘味が強いはずですが、発泡と酸味によりくどさはなく、飲みやすいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3306.gif)
飲みやすいので飲みすぎ注意です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/af/671982cfd5e2eea2d8f5b3db6e85d465.jpg)
原材料名:米(青森県産)・米麹(青森県産米)
精米歩合:69%
アルコール分:14度
内容量:720ml詰
価格:1404円
八戸酒造株式会社 青森県八戸市大字湊町字本町9番地
コメント:ピリピリッとした炭酸ガスの爽快さが特徴の夏限定にごり酒です。よく冷やして、またはオンザロックでお楽しみください。
今回もお店の人のお薦めを聞いて夏のシュワシュワのお酒をゲット。
瓶に記載がないが「陸奥八仙」というものらしい。
夏らしいパッケージです。
開栓すると、沈殿していた「オリ」が舞い上がり壮観でした
![](https://yaplog.jp/deco~msdct~2.gif)
吹きこぼれることもなく開けられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3631.gif)
爽やかな飲み口です。
甘味が強いはずですが、発泡と酸味によりくどさはなく、飲みやすいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3306.gif)
飲みやすいので飲みすぎ注意です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a6/ef407faf098d181fa0dab5ecc2af4820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/af/671982cfd5e2eea2d8f5b3db6e85d465.jpg)