酒好きおっさんの趣味ブログ2

yaplog!から引っ越してきました。
日本酒のことを書いていきたいと思います。

上喜元 仕込第一号 特別純米酒 【山形県】

2020年03月24日 14時42分24秒 | 日本酒
精米歩合:55%
原材料名:米(国産)・米こうじ(国産米)
アルコール分:15度
内容量:1.8L
価格:2,750円
製造者:酒田酒造株式会社 山形県酒田市日吉町2丁目3番25号
生酒

いつもの酒屋で購入。
色はわずかに琥珀色。
香りは強くありませんが、爽やかです。
開栓時は、少しシュワっとする口当たりです。
お米のどっしりとした旨味が味わえます。
後味で少し辛味がきます。
純米らしい、米の味わいを活かしたお酒だと思います。

SDCS(SDガンダムクロスシルエット) シルエットブースター

2020年03月20日 14時51分58秒 | ガンプラ
発売日:2019.05.18
定価:600円+税
ジャンル:プラモデル拡張パーツ

中身。正直、価格の割にショボい内容だと思います。

モデルはZガンダム。ザクⅡは比較対象です。
背が低くなるパーツ。

通常の状態。(今回のパーツには入っていません)

クロスシルエットフレーム。(今回のパーツには入っていません)

背が高くなるパーツ。

4段階に調整できるようになりました。
換装はそれほど楽でもなく、左右の違いもあるのでそれなりに面倒です。
ひとつのプラモデルで色々なバージョンが楽しめるのはおもしろいです。

純米大吟醸生原酒直汲み きのえね 【千葉県】

2020年03月18日 20時24分24秒 | 日本酒
アルコール分:16度
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合:50%
内容量:1.8L
価格:3,245円
製造者:株式会社 飯沼本家 千葉県印旛田郡酒々井町馬橋106
新米新酒 しぼりたて
甲子こうしまさむね




いつもの酒屋で購入。
今回はおつまみのバリエーションが豊富でした。
米香が強めの吟醸香です。
色はほぼ無色透明。
シュワっとした爽やかな口当たり。
まろやかでコク深い味わいです。
後味も甘めですが、クドさはありません。
甘口系のお酒でした。

白雪 日本酒 飲みくらべ 【兵庫県】

2020年03月06日 20時55分54秒 | 日本酒
激安の殿堂で購入。
3種類の飲み比べで紙カップに入っています。
それぞれ違った味わいが楽しめます。
製造者:小西酒造株式会社 富士山蔵 兵庫県伊丹市東有岡2丁目13番地

白雪 淡麗辛口 ストロング
原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:16度以上17度未満
内容量:180ml
美味しさと飲み応え、満足感のある、アルコール度数16%の清酒です。淡麗辛口の、力強い味わいです。

香りからして辛そうです。
濃い目の琥珀色。
味わいも後味も淡麗辛口です!という感じです。
旨味もありますが、辛味の強いお酒です。

白鶴 樽酒カップ
原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
アルコール分:13度以上14度未満
内容量:180ml
厳選された吉野杉を用いた樽酒。ほのかな杉の香りと、深みのある芳醇な風味をもつ逸品です。

香りは杉の香りとアルコール臭が混在しています。
色は画像でわかる程濃い目の琥珀色。
まろやかな口当たりで、すっきりした味わいです。
後味は辛口です。

白鶴 純米吟醸 赤富士
原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)
アルコール分:15度以上16度未満
精米歩合:60%
内容量:180ml
純米吟醸らしいおだやかな香りと、コクとキレを持ち合わせたきれいでなめらかな口あたりの、味わい深いお酒です。

吟醸にしてはアルコールめの香り。
こちらも画像のとおり濃い琥珀色。
すっきりした口当たり。
香り、色の割に吟醸らしい爽やかですっきりした味わい。
コクも感じます。
芳醇だけどクドくないお酒でした。

八海山 本醸造 【新潟県】

2020年03月06日 16時53分44秒 | 日本酒
頂き物です。
言わずと知れた有名な地酒です。
香りは控え目。
色は無色透明。
すっきりした辛口淡麗のお酒です。
後味はほんのり米の旨味を感じました。
写真のおつまみはマグロの頭肉です。