UENOUTAのお絵描きとかブログ

 お絵描きや小説、YouTubeとかの報告とかしていきます。

ある日、超能力に目覚めた件 第二章 第二十一話part4

2024-11-04 19:39:33 | 日記
「何が何だかわからないけど……やってみるしかないわよね」
 
 ただ時間が過ぎるのを待ってる場合じゃない。このままじゃ、最悪おばあちゃんは身元不明な子供として、おじいさんの前に出ることになる。もちろんその時は二人のエピソードを交えて、自身が幾代だという事を訴えるつもりだろう。きっとわかってもらえる。でも、不安が消えるわけじゃない。だからこそ、あがくしかない。まだ時間はある。おばあちゃんは時間を確認する。まだ夜中の3時くらいだ。諦めるには早いだろう。おばあちゃんはそう思った。
 
「私の力なら、私が制御できない道理はないわ」
 
 そうおばあちゃんは言い聞かせる。でも確かにそうだ。おばあちゃんが誰か他者の介在ではなく、自身の力で若返ってるのなら、自分の努力でどうにかできる可能性はある。とりあえず大の字に寝そべってたおばあちゃんはいつもはできないような、体のばねを利用して「よっほっ」と起き上がってみた。それでもどこも痛くならない……もしもいつもの体でこんな無茶な起き上がり方をしたら、うまく立てずにすってんころりするか、腰か足を痛めるのは確実だった。だからこんな起き上がり方はせずに、普段はゆっくりと体を起き上がらせつつ、腕をその補助に回して、上半身を起き上がらせた後は、脚の動きを確かめつつ、立ち上がる……その動作をやってるおばあちゃんである。
 
 けど今はまさに一瞬。そしてなんのリスクもない。
 
「これが若さ……」
 
 こんな素晴らしい体を取り戻したのに、再び老体に戻らないといけない……そう考えるとちょっと憂鬱になる。でもいくら若さを取り戻したといっても、やっぱりいつもこの状態でいられるわけはない。世間体的にもそうだろう。それに都会ならまだしもここは田舎だ。もしも都会では『力』というのが既に受け入れつつあるのかもしれないが、こんな辺境の田舎ではこんな『力』が受け入れられる筈もなし。おばあちゃんはまずは呼吸を整える。大きく息を吐いて、吸って……を繰り返す。
 静かに心を落ち着けて自身の内を感じようとしてみた。おばあちゃんは普段からヨガとか座禅とか、そんなのをやってたりする。だから自身の内を見つめる……というのはなんとなくわかってたのだ。そしてその結果……
 
(なんだろう……これ……わからないけど……今までとは違う……)
 
 今までも座禅を組んで自身の内を覗いてきたおばあちゃんは今の自分の内に波紋を広げ続ける何か……を感じることが出来た。でもそれに対してどういうアクションをとればいいのか……それがわからない。でも落ち着いておばあちゃんは自分自身に語り掛ける。
 
「これも私……なにも否定する事じゃないわ。そうよね。お願い私なら、私の望みをがわかるはずよ」
 
 イメージの中で、おばあちゃんにはその何かが流れてくる。自身の足元から螺旋のように上がってきておばあちゃんを包んでいく。一瞬不安がせりあがってくる。恐怖ともいえるだろう。でもそれを表したらいけないと本能で理解したおばあちゃんは耐えた。するとそれはおばあちゃんを全部包んだ。
 
「ふう」
 
 現実のおばあちゃんが瞳を開ける。すると視線が高くなってる気がした。再びおばあちゃんは姿見を見た。すると見慣れた老体の女性が映ってた。さっきまで来てた子供用の服がパツパツしてて、かなりひどい恰好になってる。

転生したらロボットのなかだった(ただし出ることはできません)盤上の迷宮航路にご招待 104

2024-11-04 19:32:19 | 日記
 私と勇者様に期待のまなざしを向けられたアイ様。プルプルと増えた彼女はなんだかやけになってこういいました。
 
「無理なの……」
「はい?」
「なんだって?」
「だから無理だったの!! わかるかったわね!」
 
 彼女のいつもは美しい声がまるでこの広い空間に響き渡りました。けどさすがは広い場所だけあって、すぐにその声は空間に溶けるように消えていきます。そして僅かな静寂……すると奥からカチャカチャといういつもの音。再び目玉たちがきたようです。
 
「はあ、全く……ちょっと待ってなさい」
 
 アイ様はそういうと、自身の大きな銃を構えます。そして前に出ました。いつもは大抵支援しかしないアイ様が前に? そう思ってると彼女は見えた目玉に突撃していきます。
 
「えええええ!?」
「毎回毎回、邪魔なのよあんた達!」
 
 驚く私なんて無視して、アイ様はなんとその大きな銃を振り回すようにして戦闘の目玉の目玉をかち割りました。そのせいで変な液体があふれ出してますけど、そんなのには目もくれず、彼女は向かってくる目玉の触手に対しても銃を振り回すようにして、その触手を薙ぎ払います。
 てかその武器って銃ですよね? 私たちの世界では弓に当たる武器でその使い方は遠くから敵を狙撃する武器のはずです。決して振り回してハンマーのように使う武器ではなかった筈。
 
 確かにアイ様の銃はとても大きくて、通常の状態でもアイ様と同じくらい。展開したら、アイ様を超える大きさになります。なのでハンマーとして使うこともできるでしょう。
 一回持たせてもらいましたけど、ポニ子アーマーがなかったら、私では持ち上げることもできない代物です。私とそんなに腕の細さは変わらないのに、アイ様はとても力持ちです。
 普通は振り回せるはずがない銃。勢いも合わさってきっとその衝撃はとてつもなく絶大になってることでしょう。硬い筈の目玉を一撃でペシャンコにしてましたからその攻撃力はお墨付きでしょう。でもリーチの差は存在します。
 それにアイ様も自由自在に扱ってるというよりも、その振り回したときの遠心力とか利用して振り回してるようですからね。ある程度の制限はありそうです。
 なので触手をはじいた後は近づいて一体を蹴り飛ばしてました。そして壁にぶつかった目玉に向かって再び銃を叩きつけて壊します。
 残った一体……けどその背後に更に三体が見えました。慌てた残された一体の目玉はどうやら仲間と合流することを選んだみたいです。
 けどそれは悪手。だってアイ様の持ってる武器は鈍器ではなく銃なのです。十分な距離があればただその本領を発揮するだけ。
 
「死ね」
 
 その言葉と共に引き金を引いたアイ様は見えてる目玉たちをその砲撃の餌食にしてしまいました。ここまであっという間の事でした。