還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

非常事態?

2011-03-14 14:11:41 | Weblog
今 午後1時です。

もう直ぐに停電になるのでは?とオッかなびっくりでパソコンの文字を打っています。

突然に停電にしてくれるなと願いながら・・・。

プールに行くために出かけたが井戸店(イドミセ)のトンネルが抜けだせない。

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。よろしければ クリックをして頂ければ嬉しいです。

トンネルを出た所の交差点で県道が渋滞していてコチラ(我輩のいるわき道)から県道に入れないのだ。

やっとのことで車を斜めに県道の車の列に突っ込む。

トロ・トロと少し行った先に我輩がお世話になっているスタンドが右側(下り)にあるが、なんとそのスタンドに車が行列で20台~30台くらい連なっていた。

県道は2車線(上り・下り)なので後ろのバス(下り)が追い越しが出来ない。

両方の車が更に脇に寄せてやっとバスが通り抜けた。

異常である。このようなことは初めてのことである。

我輩は幸いに11日の日にガソリンは満タンにしていた。

灯油も買い込んでいたのでほッとした。

不入斗のプールに行くと受付で

「本日は11時半で終了しますがよろしいですか?」と聞かれた。

11時には出るので差し障りはない。

プールに入るとなんと我輩を入れて5人だけである。

監視員が3人で都合8人だ。

きょうの泳ぎは少しキックを変えたいと思っていたので助かった。

http://www.youtube.com/watch?v=4InLAsnmKhY&feature=related

上のキックをしてみようとかねがね思っていたのだ。

* 我輩はこのスイマーの方より数段太っています。想像できないくらいだと思いますよ。

カミさんに

「俺はドラム・缶くらいか?」と尋ねたら・・・

「電気炊飯器だよ」と抜かした。 

前向きの幅より横から見た前後に長く背も低いかららしい? 

http://www.youtube.com/watch?v=buVR2k7JVqU

水泳 クロールで長距離を楽に泳ぐ2ビート&4ビート freestyle 3DCG animation


中々思うようにキックはできなかったが、どうにか?真似事は出来るようになった。

入場者は少ないしコースは空いていたし11時過ぎまで心置きなく練習ができた。

帰りは、また何故か車が混んでいた。あのスタンドが もう閉店していた。

これも珍しい。スタンドの中に入れないようにロープが張ってある。

それを横目に見ながら家に帰った。

心配していた停電もなく、そろそろ昼寝をするか?

そうだ! あの日もこのような時に ”ぐラッ”と来て これは危ないと直感したのだった。

きょうは大丈夫のようなので横になる。

///////////////////////////////////////////////////////

石原知事「JR東日本の体質、私は許さない」
2011.3.14 12:22

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110314/lcl11031412240001-n1.htm

東京都の石原慎太郎知事は14日午前、東日本大震災で緊急記者会見を行い、都として被災地に100億円単位の支援を行うこと明らかにした。また、福島第1・第2原子力発電所の爆発被害などで、放射能の「飛散」について都独自で観測値を測定するとした。

 石原知事は、都内の被害については現時点で死者6人、負傷者が92人と説明した。地震の影響で首都圏の公共共通機関がまひし、約10万人の帰宅困難者が出た問題に言及し、全線運休したJR東日本について、「早々に駅のシャッターを閉めて構内にいた人を外に出した。JR東の体質が露呈した。私は許せないと思う」と声を荒らげた。

 一方で、被災地に対しては100億円単位の準備を指示したとし、財源については1兆円近くある都の積立金をあてるとした。

 また、福島第1・第2原子力発電所の爆発などによる放射能の飛散について、「政府関係者ら専門家に東京では影響がないと説明を受けた」と話したが、都民の安心安全のために、都独自で測定することを決めた。

     ◇

 都では、これまでに警察・消防の舞台(人員1094人、ヘリコプター8機、車両194台)、DMAT24隊・医療救護班5班(医師46人、看護師79人)、給水チーム(5台)、上下水道の復旧先遣隊を派遣。医療チームを羽田空港に常駐させ、都立病院を含め都内の救命救急センターへの負傷者の受け入れを開始した。

//////////////////////////////////////////////////////////

福島第一原発3号機・・水素爆発の瞬間A hydrogen explosion

http://www.youtube.com/watch?v=I93q5WkeDm8

巨大地震被害 宮城・気仙沼


投稿者: YomiuriShimbun | 作成日: 2011/03/12

東日本巨大地震で被害を受けた宮城県気仙沼市を12日、上空から撮影した。市街地もいまだ海水に覆われ、所々に白煙が上がっている。残存する建物も、津波に押し流され、船­も何隻も折り重なるように陸地に打ち上げられている=読売機から 東京本社写真部 鷹見安浩撮影=2011年3月13日公開
http://www.yomiuri.co.jp/stream/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東日本大地震 岩手県内の様子は (2011) 非完整



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↑ 流されるこの家が、若しも我が家だと思うといたたまれない。

東電 停電グループ分け ↓

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110313mog00m040012000c.html


人気ブログランキングへ 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿