還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

気がつけば無意識のうちに○○○を買っていない・・・

2010-02-20 05:04:48 | 日常生活
気がつけば無意識のうちに○○○を買っていない・・・

坐骨神経痛の痛みが激しく殆ど外を歩かなくなった。

また週間予定の病院や手話教室、Gymには行くが、いつもの通りに車だ。

歩く距離も短い!駐車場で車から下りてビルに入りエレベーターに乗るだけだ。

それでも車を降りると腰から足が痛む。そこで、あまり遠くには行かない。

そのような場合でも出かけたら、いつもは、その帰りにスーパーにより自分の好きな物を何かと買い物をする。

それが最近 全く、しなくなった。

家に直行だ!

お陰で好きな菓子がなくなった。

菓子ばかりでない。

先日のお昼にカミさんから

「(お昼は)何にする?」と聞かれた。

「そうだ、たまには暖かいインスタント“シオ・ラーメン“ がいいな!」

「そう・・・じゃ~そうする」

と言ってカミさんは台所に消えた。

暫くして、また居間に来た。

「ラーメンがないよ!」いつもインスタント・ラーメンはアレ・コレとイロイロと我輩の好きな物の買い物をした時に勝手に買って来ていたのだ。

ただ、家に帰ったときに我輩の買い物をカミさんが見て

「また~ァ(こんな物を買ってきて)これは家に沢山あるのに~・・・」と文句を言われる。まさにこんなものに無駄使いをして・・・である。

我輩はヒトツも無駄使いとは思っていない!

いずれ食べるのだから・・・。

だから、そのように言われるのが、一番 腹が立つ!

なんで、一言「有難う!」と言わないのだろうと思っていた。

そして、買ってきた、物をいつも置く棚に重ねて置いてくれれば、なんとなく“もう無いな”と気がつくのだが?

最近は、それも腹立ち紛れに我が家の台所の棚を見なくなった。

そのようなことで喧嘩も詰まらない。

「・・・・」無言のそのままに打ち過ごしてきたが、気がつけば、いつの間にか、そう言われた物は無意識のうちに買い物から外していたようだ。

「お前が、また、“こんな物を買って来て“というからもう買ってこないのだ!」と咄嗟に文句をいった。

「あんたは都合が悪いことは全部 私の所為にする!」カミさんはプリ・プリ怒って台所に消えた。

きょうのお昼は水でも飲んで済ますか?とテーブルの足元に置いてあるペット・ボトルの水を飲む。

例により相変わらず時代小説を読んでいた。

暫くして「できたよ~」と大きな声がした。

一体 何ができたのか?そして・・・・

カミさんが盆の上にどんぶりを載せて持ってやって来た。

「なんだ?」

「ウドンだよ!暖かいから・・・」

先ほどのカミさんのふくれ面(ツラ)は何処にいったのか?ニコ・ニコしている。

これじゃ~文句のいいようもない。

ウドンには蒲鉾や餅まで入っている。

目の前にどんぶりを置いて、さっさとまた台所に消えた。

見れば箸がない。

あいつ、また忘れている!このころカミさんも物忘れが酷くなったか?

然し、それを言うとまた喧嘩になる。

そういう言葉は極端に嫌う!

“私は呆けてなどはいない!“ の自意識がもの凄く強い!其処が我輩と違う。

我輩は“呆けるときは誰でも呆ける“ と思っているからだ。

まァ 多分カミさんは自分の好きな何かを?作っているのだろう?と推定してウドンはそのままにして」本を読んでいた。

カミさんがやって来た。

「何で食べないの!」少々尖っている。

「イ○ド式か?」

「あッ!」そういって台所にすっ飛んでいった。

何も言わずに箸を置く。

ウドンは我輩の好物だ!はやり美味い!餅まで入っている。

フウ~フウ~ウ 言いながら食べ始めた。

そ~と脇のカミさん見ればカミさんも、なにやら小どんぶりのものを食べているが何を食べているのか?名前が分からない。

まあいいか!

近頃は寒い日が続き昨日から、やっと少しばかし暖かい日が来た。

昨日の外気温は9度だった。

それでも前日までの5度前後と比べると格段に暖かい。

車に乗ったときは少しの間は窓を開けて走ったくらいだ。

我が家の梅もやっとチラ・ホラと白い花が咲いてきた。

 

こちらまだ眠っている紅葉? ↑

随分と遅い開花(?)だ。

近所の庭の梅はもう峠を越したように見えるのに・・・。

4~5日前に花見も済ませたというのにな~。

ラーメンがウドンになったようなモノか?

梅に八つ当たりをするのも歳の所為?



///////////////////////////////

先日苦労して給油した灯油のタンク(容量:90L)↓



北海道の家で見る灯油タンクとは規模が桁違いのようです。↑







最新の画像もっと見る

コメントを投稿