還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

四町目のニュウスだよ

2006-11-12 20:27:22 | 日常生活
お隣のお家はもう、このように出来上がりました。

現在は建物の内装中で、外からは何も見えません。

私の住む四町目の様子も日に日に変化しています。



フト 気が付くと一軒家が3軒の家になっていました。




この公園は私の家から徒歩1分です。

ここで私は下手な太極拳の練習を恥も外聞もなくします。


町は生きています。散歩をしましても、アレ?と思う変化に驚かされます。

今も、私の家の並びには建て替えを始められたお家もあります。

なんだか、未だ充分に機能は果たしているように見えますが?

建て替えなければいけないのかな~と思うばかりです。

勿体無いな~ァと思うのは私ばかりでしょうか?

日本のお家も消耗品並みになったように感じて建築屋の端くれの

私は寂しい限りです。

もっと、もっと、長持ちをするお家であって欲しい。

然し、日本の家の寿命は平均27年とか?

我家は既に過ぎています。

でも、私の見るところ未だ未だ持ちそうです。

大事に使いましょう。

なにしろ先立つものがありませんから・・・

私の田舎の家は私より少し年上ですが、今の我家よりシッカリしているように見えます。

入母屋造りで壁は小舞の真壁で漆喰塗りです。

地震も私が居る時でもかなりの激しい揺れにも耐えています。

昔の家は丈夫だったのですね。

これからのお家は一世紀は持たせるような造りにしたいですね。

雨にも負けず風邪にも負けず、

そしてシロアリにも負けない丈夫なお家を作りましょう!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿