還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

本年 最終の週になりました

2011-12-26 20:43:38 | Weblog

今週で本年も過ぎ去ります。今年もあと6日・・・・・

きょうはこれからジムに行きます。今年最後です。

ジムのジャグジー風呂からよく今年の東京湾を見てきます。

ジムの屋上からです。 ← 向こうに見えるのは房総半島です。真近に見えますが40Km以上は離れています。

横須賀沖の「猿島」です。  ← 夏は海水浴場になります。

では 

出かけに ↓

鳩山氏が政権に苦言「原点忘れたら政治家を辞めた方がいい」
2011.12.25 23:19 [鳩山由紀夫] ← この方 ご自分は???あの選挙区ではまた代議士になるのだろうね・・。        


http://sankei.jp.msn.com/politics/topics/politics-14786-t1.htm

 人気ブログランキングへ

//////////////////////////////////////////////////////

余録:有馬記念 (毎日新聞)     

http://mainichi.jp/select/opinion/yoroku/       

余録:有馬記念
 サラブレッドはそれ自身が走るのではなく、人々の「幻想が走る」のである、というのは寺山修司の言葉だ。だとすればクリスマスの中山競馬場には、人々のどんな「幻想」が走っていたのだろうか

▲誰の記憶にも深く刻まれる震災のあった、この1年。中央競馬も3歳クラシックの最初の関門・皐月(さつき)賞を中山から東京開催に変更するなど、大きな影響を受けた。そんな年に出現したのが、史上7頭目の3冠馬、オルフェーヴルである。昨日の有馬記念も勝って4冠馬となり、小雪の舞う芝生に栗(くり)毛色の馬体を光らせた

▲オルフェーヴルは、初めからエリート街道を歩んだ過去6頭の3冠馬とは、まるで違っている。ひょっとしたら、11年の日本の競馬場を走ることを、神の意思によって運命づけられていたのかもしれない

▲昨年8月のデビュー戦を勝ったあと、今年2月まで4連敗。10着惨敗もあり、ファンは「並の馬」と思った。それが「3・11」後に快進撃を始める。6回のレースで一度も負けることなく、日本一のサラブレッドへと一気に駆け上がった

▲震災前とはすっかり別の馬になったオルフェーヴルの姿に、どん底を抜け出し、再生へと歩む自分たちを投影した人たちも、きっといたことだろう。被災者の、いや被災した日本全体の希望を背負ったかのように、彼は走り続けた

▲むろん、それは人間の心の中の「幻想」が走ったのだ。だが、大きな挫折を知る、速くて美しい1頭のサラブレッドから、私たちが明日を生きる勇気を受け取ることだってある。寺山は「競馬は人生の比喩だ」とは言わず、逆に「人生が競馬の比喩だ」と言った。

毎日新聞 2011年12月26日 0時12分

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

聾 見  

 後ほど帰宅後に感じたことを書くことにします。

ジムは意外に空いていました。年末で皆さん忙しく忙しくなってきたのでしょうか?



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
師走! (ひろし爺1840)
2011-12-26 09:04:47
!(^^)!お早うございます!
石見銀山龍源寺間歩見学にお付き合い頂き有り難うございました!

小生もジム通いは28日で終わりにします。

今朝も寒く冷え込みましたが雪は降りません。
そちらの山間部は雪で大分積もる様な予報ですね。

('_')今朝は石見銀山の歴史を訪ねて歩きましたので一緒に散策頂ければ幸せます。
('_')それではまた水曜日にお伺いします。
('_')来訪・コメントをお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!
返信する
ひろし爺1840 さんへ (osamu)
2011-12-28 05:00:52
こちらはきょうは既にジムはお休みです。市営プールで今年 最後の泳ぎ?納めをして来る心算です。足が悪いのでプールでの歩きは非常によいようです。明日から来年4日までプールもお休みです。これが困ります。(笑)

ではよいお年を・・・
返信する

コメントを投稿