・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://mainichi.jp/opinion/news/20130927k0000m070115000c.html 以下全文
余録:平安前期の嵯峨天皇の時代、内裏に何者かによって…
毎日新聞 2013年09月27日 00時16分
平安前期の嵯峨天皇の時代、内裏(だいり)に何者かによって「無悪善」と書かれた札が立てられた。博識で知られた小野篁(おのの・たかむら)は「悪」には「さが」という読み方があるとして、「さがなくばよし」−−つまり帝(みかど)に対する呪いの落書(らくしょ)だと解読した
▲これを聞いた帝が「おまえの他に誰がそんな学のある悪口を書けるか」と篁を疑ったのももっともだ。結局、篁は帝の疑いを解いて事なきを得たが、手の込んだ落書ははた迷惑である。事件の背景には宮廷で勢いを増す藤原氏と反対勢力との間の暗闘があったらしい
▲公に口にできぬ批判などを匿名で記して人目にさらす落書は、平安貴族から始まったという。後の世では庶民の声を伝える手段になり、有名なのは「このごろ都にはやるもの夜討(ようち)強盗……」という二条河原落書である。しかし今日、震災復興でこんな落書が出てきた
▲「復興は不要だと正論を言わない政治家は死ねばいい」。経済産業省のキャリア官僚が匿名ブログに記したのは、学も才気もどこの話かという放言だった。被災地は「ほぼ滅んでいる過疎地」、そこで既得権をむさぼる高齢者にかける費用はむだだという書き込みだ
▲匿名をいいことに、他日のブログでは高齢者に「早く死ねよ」と書いていたともいう。聞けば胸が悪くなる話で、懲戒処分も当然である。官僚のネット書き込みといえば、復興庁の役人がツイッターで市民団体などを「左翼のクソども」呼ばわりしたのも記憶に新しい
▲落書はその時代の世相や人心を知る貴重な史料という。では平成の「このごろ都ではやるもの」はどうか。「匿名役人の大暴言」では情けないにもほどがある。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つぶやき・ぼやき
近頃の「親方日の丸」の役人の放言が目立つ。ネットと言う怪物に飲まれたか?匿名と言う隠れ蓑に隠れ 己が世間知らずの無知をさらけ出している。
そこで役所の責任者は該当者を懲戒処分すると言うが・・・これが又 問題である。
「減給10%1ヶ月」などでも懲戒処分である。まさに「懲戒」と言う言葉が泣いている。
民間なら さしずめ即 「自宅謹慎」か?或いは解雇もありうる。社に損害を与えたと思える場合はその損害賠償請求とともに解雇・・・勿論 退職金など出ない。 その厳しさは お役所勤務者には理解できないのでは?
お客さんからのクレーム一本の電話で地方に飛ばされた人もいた。クビにならなかっただけ幸いである。私の時代でもあったのだ。 今は更にきびしいことだろう?
午前4時前の部屋はやや寒い ガウンを羽織って机に向かっている。雨戸を開けると漆黒の闇から冷たいヒヤリとする風が部屋に流れこむ。急いで窓を閉める。
きょうは不入斗プールに行き膝のリハビリをしないと・・・・昨日は一日中 寝ていた。きょうは大丈夫だと思うが身体がなんとなく弱って来ているように感じる。
寝起きの真向法も中々身体が柔らかくならない。途中で諦めた。アタマの電動ブラシのみは念入りにしておいた。
こちらも目を通してね ↓
発信箱:巨大防潮堤=青野由利(専門編集委員)
毎日新聞 2013年09月27日 00時29分
http://mainichi.jp/opinion/news/20130927k0000m070117000c.html
27日 午後1時 追記 TV 放送にて検索・・物好きな爺です。
目下 炎上中の東京大学 卒 通産官僚(51歳)を話題にした ブログです。停職 2ヶ月 だそうです。 軽いね~
http://blog.livedoor.jp/aokichanyon444/archives/54622466.html
お暇なら見て・・・・
四国 国分寺静かな感じのお寺さんですね。しかし皆さん健脚で羨ましい限りです。「歩かない病」が今は「歩けない病」になりました。歩けるうちに歩いたほうがいいようです。
少し肌寒くは成って来ましたが爽やかな9月最後の週末に成って来ましたネ!
☆まずは「神奈川県人気ブログランキング」・・・応援・クリック!
*本日の「余禄」「発信箱」・・・拝読!
*今日のつぶやきにも同感!
('_')さて今日は四国に四つある国分寺の内で15番・阿波国分寺参拝の様子をアップしましたので御付き合い頂ければ幸せます!
('_')閲覧感想コメントをお待ちしていま~す!
!(^^)!それではまたお会いしましょう!バイ・バ~ィ!!