我輩は少しでも苦痛があると直ぐに
「頭が痛い」「腹が痛い」「眩暈がする」と泣き言を言う。
ところがカミさんは、この泣き言を先ず言わない。
我輩が膝が痛くなり、それが高じて歩くことが非常に苦痛になった時も常に
「膝が痛い!膝が痛い!」と泣き言を並べていた。
この膝が痛み歩けなくなった時になんとカミさんが
「私も膝を痛めて歩けなくなったことがあるわよ」と言ったものだから驚いた。
「おい それは何時のことだ?」と尋ねると
「言ったでしょう、○○整形に通った時よ!」と言う。
もう かれこれ15年くらい前のことのようだ。
「そんなことは聞いたことがない」と言うと
「あんたは自分のことばかりで私のことは、まるっきり関心がないのだから・・・」と言う。
「そんなことたァ~ないよ・・・」と反論するも受け付けてくれない。
「いつも そういって知らん顔をしている」
厳しい返事が返ってくる。
実際 知らぬことは知らないのだがな~ァ。
カミさんは どれほど痛くても一切 我慢して口にださない。
カミさんが膝の痛みで整形科病院に行ったときもお医者さんの指示通りに自分で毎日 足の筋力運動を続けて痛みを見事に己服(コフク)したらしい?
今も毎日欠かさずに飽きもせずに膝や腹筋の筋肉強化運動をしている。
我輩も最近は少しカミさんに習って膝の筋肉強化運動を始めたが、これとて毎日続けるのには結構疲れる。
片足首に重石をつけて10度上げる運動だ。片足20回する。
更に横向きになりまた片足を上げる運動をする。
この運動だけで約20分以上は掛かる。
近頃は近所を200m から300m は歩き始めた。
歩き始めは痛みは感じないが直ぐに膝に痛みを感じるようになる。
少し休むとまた歩くことが出来る。これの反復だ。
それでも歩けることは幸せだと思う。
寝たきりにならないように歩くことに精をだそうと思っている。
今のところそう思っているだけだが・・・。
カミさんに言うと
「あんた それでもいいよ」と慰められた。
トホ・トホ・ト・・・涙
///////////////////////////////////////
お客さんと鯛は三日で臭くなる? 何故にこんなにオカネが溜まるのだろう?
スイス政府が口座凍結 ムバラク一族の資産5兆円? ↓
2011.2.12 10:37
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110212/mds11021210380009-n1.htm
スイス・メディアによるとスイス政府は11日、エジプト大統領を辞任したムバラク氏とその家族のスイス国内の銀行口座を凍結した。金額などは明らかになっていない。
エジプトでは、ムバラク氏と家族が保有する資産は700億ドル(約5兆8400億円)に上るとの推測があり、国外の秘密口座に大半を隠し持っているとされる。
スイス政府はチュニジアから国外逃亡したベンアリ前大統領とその家族の口座も凍結。隠し資産を調査している。
スイスの法律には、銀行の顧客情報の秘密保持が厳しく規定されているため、各国要人や経済界の大物などが秘密資金をスイスの銀行に保有しているとされる。(共同)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
memo:
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110211/trd11021120240019-n1.htm
「頭が痛い」「腹が痛い」「眩暈がする」と泣き言を言う。
ところがカミさんは、この泣き言を先ず言わない。
我輩が膝が痛くなり、それが高じて歩くことが非常に苦痛になった時も常に
「膝が痛い!膝が痛い!」と泣き言を並べていた。
この膝が痛み歩けなくなった時になんとカミさんが
「私も膝を痛めて歩けなくなったことがあるわよ」と言ったものだから驚いた。
「おい それは何時のことだ?」と尋ねると
「言ったでしょう、○○整形に通った時よ!」と言う。
もう かれこれ15年くらい前のことのようだ。
「そんなことは聞いたことがない」と言うと
「あんたは自分のことばかりで私のことは、まるっきり関心がないのだから・・・」と言う。
「そんなことたァ~ないよ・・・」と反論するも受け付けてくれない。
「いつも そういって知らん顔をしている」
厳しい返事が返ってくる。
実際 知らぬことは知らないのだがな~ァ。
カミさんは どれほど痛くても一切 我慢して口にださない。
カミさんが膝の痛みで整形科病院に行ったときもお医者さんの指示通りに自分で毎日 足の筋力運動を続けて痛みを見事に己服(コフク)したらしい?
今も毎日欠かさずに飽きもせずに膝や腹筋の筋肉強化運動をしている。
我輩も最近は少しカミさんに習って膝の筋肉強化運動を始めたが、これとて毎日続けるのには結構疲れる。
片足首に重石をつけて10度上げる運動だ。片足20回する。
更に横向きになりまた片足を上げる運動をする。
この運動だけで約20分以上は掛かる。
近頃は近所を200m から300m は歩き始めた。
歩き始めは痛みは感じないが直ぐに膝に痛みを感じるようになる。
少し休むとまた歩くことが出来る。これの反復だ。
それでも歩けることは幸せだと思う。
寝たきりにならないように歩くことに精をだそうと思っている。
今のところそう思っているだけだが・・・。
カミさんに言うと
「あんた それでもいいよ」と慰められた。
トホ・トホ・ト・・・涙
///////////////////////////////////////
お客さんと鯛は三日で臭くなる? 何故にこんなにオカネが溜まるのだろう?
スイス政府が口座凍結 ムバラク一族の資産5兆円? ↓
2011.2.12 10:37
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110212/mds11021210380009-n1.htm
スイス・メディアによるとスイス政府は11日、エジプト大統領を辞任したムバラク氏とその家族のスイス国内の銀行口座を凍結した。金額などは明らかになっていない。
エジプトでは、ムバラク氏と家族が保有する資産は700億ドル(約5兆8400億円)に上るとの推測があり、国外の秘密口座に大半を隠し持っているとされる。
スイス政府はチュニジアから国外逃亡したベンアリ前大統領とその家族の口座も凍結。隠し資産を調査している。
スイスの法律には、銀行の顧客情報の秘密保持が厳しく規定されているため、各国要人や経済界の大物などが秘密資金をスイスの銀行に保有しているとされる。(共同)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
memo:
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110211/trd11021120240019-n1.htm
とても、いいコメントを頂き私も安心しました。
そうなんですよ~。痛いのは中々我慢ができません。口に出して言えば少しは楽になるかな?と思っています。
女性は強いです! 威張っていても我が家では点で相手にされません。うんとも、スンともいいません。それに私の耳も聞こえないので・・・。時々聞こえても知らん顔をしていますが?どうも、それが分かるようですね。女性は怖い(失礼)
ご主人とご一緒に散歩されるといいですね。無理ですか?我が家と同じようですから・・。私は朝型で家内は夜型のようで180度違います。60歳台の時は朝5時に不入斗に行き1時間くらいは歩いていました。全く今では考えられませんね。そんなこともありました。 当時の体重も歳と同じくらいでしたね。これだけは今も同じです(笑)
では、またの楽しいコメントを待っています。
膝の調子が良いとのことで、運動も意欲が出てこられたと感じます。馬歩で腰を落として6分の静止はきついです。是は大腿四頭筋の鍛錬ですね。参考になるかどうか解りませんが。、爺の、膝に負担を掛けず、出来るだけ気軽にやれる、膝腰周りの筋肉鍛錬方を紹介させていただきます。
①仰向けに寝て腰を浮かす。かかとと肩で支え、弓なりに反る。{ひらめ筋、フクラハギ、ハムストリングス、大臀筋,背筋の鍛錬)
②あぐらを組んで膝を上げ,それを手で抑える。 {縫工筋)
③椅子に座り,ゲンコツを膝に入れて挟む,風呂の中でも。{縫工筋)
④何かに掴まり、足を伸ばし後ろに振り上げる。プールでも効く、四つんばいならなお効く){大臀筋)
⑤椅子に座り,足を伸ばして前方上にあげる。足先手前に。{大腿四頭筋,縫工筋、大腿筋膜張筋)
⑥肘枕でテレビでも見ながら足を上にあげる。左右。{外側広筋、大腿筋膜張筋)
これらの運動は出来る範囲内の力で,回数は筋肉痛にならない程度。筋肉図は太極拳テキストにも載っています。
以前にも申し述べましたが膝と腰は密接に関連しており、膝だけでなく腰も鍛えないといけない様です。散歩は、すでに軟骨が減っているので、医者と相談してください。なんにせよ継続は力と思います。
これらの運動で,膝,腰周りの鍛錬だけでなく、女性ならヒップの垂れ下がり改善,男性ならケツ断力向上?。O脚防止にも繋がります。
以上、あくまで私は素人なので聞き流してください。
メタボ拝
何時もながらの懇切丁寧なアドバイスを頂き感謝しています。
>①仰向けに寝て腰を浮かす。かかとと肩で支え、弓なりに反る。
これが出来なくなっていました。自分でビックリしています。気が付かない姿勢でした。
馬歩で6分と言いましても腰の落とし方と、ただじ~としているわけではありません。首は廻し教室内をキョロ・キョロしていますのでそれほどきつくはないです。身体も多少は廻しましていますかね。②~⑥は大体それなりにしています。 少しでも歩ければ勿怪者と気軽に思っています。何時の日か?北久里浜駅まで歩いて病院に行く日が来るのが楽しみとなっています。皆さんには普通のことですが、私には大きな意味があるようです。(笑) いつもいいコメント有難うございます。