↑ 雪の降るところを撮ったつもりですが? ダメなようです
きょうは大雪の予報でパソコン教室も休んでしまった。
休むとなるとなんだか?気も緩むようだ。
午前中は何時もの時代物の本を読み過ごす。
傍ではカミさんが帳簿の整理をしている。
なにやら報告書を作り始めたようだ。
それも時代物のワープロを使ってである。
そのワープロをデジカメに撮ろうとしたらカミさんから叱られた!
多分 もう何処にもない代物であるが十数年いや~も20年以上になるかも?
昔のことであるがカミさんが自分でどこかのお店で買ってきた代物である。
もっとも、それまでは我輩が使っていたワープロをカミさんが使っていたが夫婦喧嘩の末に
我輩が傍でカミさんが使っていた、そのワープロを無理やり取り上げて窓を開けて
庭の犬走りのコンクリ-トに叩きつけて壊したことがある。
(当時 買ったときは10萬以上はした代物であった)
喧嘩の理由は憶えていないが、そんな時もあったな~と、そのワープロを見るたびに思い出す。
苦い想い出である。
多分 カミさんも憶えていると思うがカミさんは今更とおくびにも出さないが・・・。
今はそのようなことは無いが・・・・。当たり前であるが・・・。
お昼過ぎにふと窓を見ると雪らしきものが見えた。
「おい 雪だ」とカミさんに叫んで庭に降りた。
気温は6度と思った以上に高い。
雪はス~と落ちてくる。風が余りないのか?静かに少し斜めに落ちてくる。
デジカメを構えるが雪が顔に当たり直ぐに融けて冷やりとする。
水仙の花がまだ綺麗に咲いている。この水仙の花を撮った心算であったが画像になかった。
呆けたのか?
梅ノ木は相変わらず目をさましていない。
雪は予報と違い道路を濡らしただけで終わった。
明日はもっと降るとTVで放送していた。
明日の予定は「ノタロン」がある。一応見に行く心算ではあるが・・・。
これも お天気次第である・・・。
/////////////////////////////////////////
これが国家の態度だろうと思う。 ↓
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110211/erp11021119580008-n1.htm
船嚇列島の余波は世界に広まった。カン・センの阿呆と叫びたい。
もう一人・・いや~もう一羽だ。前原大臣も少しは国家のあり方を学んだろう?
やや遅いが・・・。
外国まで行って自分の国の国旗にバツ印をつけて日本に拳を振り上げた国家公安委員長もいたな~?
↓ (2月12日追記)
何故エジプトで民衆が立ち上がったか? 参考に ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/morioka_hisamoto/62775025.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
貧富の差に急激な人口増加に伴う食料事情?30年間で4400万人→8400萬人
実に4000千万人の増加である。
政治の基本は「国民を飢えさせないこと」孔子の言葉の中にある。
「国民の生命財産を守る」ことは改めて言うまでもないことかも?
いまの日本の政治家には、このことすら念頭にないようだ。自民党も含めて・・・・。
いまの政権は正に「糠喜び政権」とでも言うか?より厳しく言うならば「詐欺政権」かも?
自民党にちょいとお灸をすえる心算の参議院選挙が・・・その果てに・・・。
「角を矯めて牛を殺す」と、なりかねない結果になってきたようだ。
政権にお灸をすえるには衆議院選挙でなければならない。参議院には解散がないからだ。
しかも6年間も続く。私は参議院 無用論者である。戦後 60年 参議院で国民を納得させる仕事をやったか?何もないばかりか?議員報酬と言う税金の無駄使いばかりだ。
←よろしければクリックを・・・。
メモ:http://www.nagaoclinic.or.jp/doctorblog/nagao/2011/02/post-1260.html
認知賞↑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます