還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

???秋日和の一日だった。

2011-10-11 21:30:32 | Weblog

きょうのような日を秋日和というのだろうか?

多少は雲もあったが陽射しは秋の陽射しである。当たり前であるが・・・。

11時少し前に衣笠公園の展望台に行ってみようと公園入り口に来ると、なにやら工事?ガードマンが居て簡易柵がしてある。予定を変更して、そのまま走り過ぎて不入斗のプールに向かった。

こちらがプールの建て屋 

こちらは体育館 

カミさんが先ほど東京に行ったので家には誰もいない。

プールから上がってお昼を食堂で済ます。

きょうは何時もと違い「牡蠣フライ定食」なるものを頼んだ。

牡蠣が美味しかったが広島の牡蠣を思いだす。

帰りに衣笠公園の入り口にくると未だ侵入禁止のようだった。そのまま通り過ぎて家に帰る。

「たか柱」なるハシバの群れ?を見ようと思ったのだが?にわか野次馬はお呼びでないようだ。

また明日も不入斗体育館に太極拳の練習にゆくので帰りにでも衣笠公園に寄れれば小1時間くらいは空を眺めてみようと思っているが・・明日のお天気は?となる。

きょうは意外に暖かく庭の寒暖計は26度を指していた。

アルバムです。

10月10日~11日の日記


昨日の平成町から見た東京湾  後はアルバムを見てください。

人気ブログランキングへ

//////////////////////////////////////////////////

憂楽帳:化粧筆

http://mainichi.jp/select/opinion/yuraku/news/20111011k0000e070074000c.html
以下全文 

サッカー女子ワールドカップで初優勝し、国民栄誉賞を受賞した「なでしこジャパン」に副賞として贈られた竹田ブラシ製作所(広島県熊野町)の化粧筆。世界のセレブも使う伝統工芸品は、風になでられているような柔らかな感触が人気だが、誰でもプロ並みのナチュラルメークができるという優れた機能は、あまり強調されていない。

 健康・美容用品を扱う横浜の「竹虎ビジネスサービス」が先月、ラジオショッピングに特別セットを出したところ、100セットが一瞬で完売。百貨店でも品切れ続出だ。ようやくチークブラシを手に入れた美容師は「パウダーの含みが絶妙。濃淡も思いのままで初心者でもうまく使える」と話す。

 丸い筆先は、職人が型を使って丁寧に整え、決してハサミは入れない。販売業者は「職人がありのままの毛を信じているから、まとまりのいい世界一の筆ができる」と指摘する。

 監督が選手を信じて起用し、チームがまとまり、ついに頂上に立った「なでしこ」。日本が世界に誇れる「逸品」には共通点が多い。【山本修司】

毎日新聞 2011年10月11日 13時35分

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つぶやき

 「化粧筆」我輩も直ぐに検索 娘に送ろうかと思ったが、一式33000円だった。二人で7万円。下手をすればカミさんも・・と言い出したら我輩は破産だ。仕方なく娘共やカミさんには黙っていて注文を止めることにした。つまりネットでの注文はしなった。

まァ~当時は注文しても大分待たなくてはいけないようだった。

我輩も物好きですね~~ 然し 実行力と決断性と○がないのでは威張って居れないです。

でも、あの時 確かめたお店は「竹田ブラシ製作所」ではなかったと思う・・・。あそこには同業のお店が多いのですね。

来年 カミさんの誕生日に贈るか? でも直ぐに忘れるからな~ァ 第一我輩が生きているか?どうかもわからない。それこそ鬼が笑う?



人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フォトチャンネル日記 (ひろし爺1840)
2011-10-12 08:40:18
!(^^)!お早うございます!
境港水木しげるロード散策に最後までお付き合い頂き有り難うございました。

フォトチャンネルでOsamuさんの一日の様子を見せて頂きました。
一日を絵日記の様にした様でフォトチャンネルって素敵ですね。

('_')今朝は山陰旅行最後の米子の思い出をアップしましたのでお付き合い下さいネ!
('_')それではまた金曜日に!・・・来訪コメントを、お待ちしていま~す!
!(^^)!バイ・バ~ィ!
返信する
鷹柱 (メタボ)
2011-10-12 14:41:19
osamu様
鷹柱に関し~参考まで
数年前、NHKで鷹柱の放映がありました。ネットで調べたら、エンジン付パラグライダーでの撮影で有名な矢野建夫が、シルクロードで低空から高空まで撮影した映像の一部ではなかったかと思います。
今はNHK(赤い翼)のDVDになっている様ですが、確信はもてません。
特に低空からの撮影は、シルクロード各地の臨場感のあるすばらしい映像でした。鷹柱もグライダーが地上から飛び立ち、鷹のいるかなりの高空まで撮影されており、大変良い放映でした。草々
                 メタボ拝
返信する
ひろし爺1840 さんへ (osamu)
2011-10-14 20:44:27
膝のリハビリでプールの水中歩きが私にはいいようです。衣笠山には昨日行きましたが、その変りように驚きました。廿日市の美術館みて町や市が物凄いいきおいで変化しているのがわかります。

今は不思議な時代ですね。日本はおろか地球の裏側まで瞬時に分かるのですから・・・。

何時も応援&コメント有難うございます。
返信する
メタボさんへ (osamu)
2011-10-14 20:54:09
「鷹柱」検索しますとNHK(赤い翼)のDVDがありますね。メタボさんの説明にありますような

>シルクロード各地の臨場感のあるすばらしい映像でした・・・

は、なんとか見たいと思っています。いつも貴重な紹介を有難うございます。
返信する

コメントを投稿