圧迫ソックスで足の膝から下は包んでいるのに足の肌がカサ・カサになっていて よく引っ掻き傷がある。寝ている時に無意識に爪で掻いてしまうらしい?
圧迫ソックスは足の浮腫み止めである。結構 効果はあるようだ。
お医者さんの説明では空気が乾燥しているのが原因のようだ。
毎朝 ヒルドイド・クリームは塗っているが、時に忘れる。忘れる時は連発で忘れる。
忘れる理由は朝 起きたときに先ず膝の周りに数枚のモーラステープを貼り直ぐに圧迫ソックスを履いてしまうためだ。ソックスを履く前に皮膚の乾燥止めを塗ればいいのだが・・・・。
今朝は引っ掻き傷が少少酷かった。テープを貼ったあと直ぐにクリームを塗った。
窓を開けると外は雨だったが なんだか風が生ぬるい?
庭に降りて寒暖計を見るとなんと18度もある。(午前6時半)
部屋の上がり口の框(カマチ)に足をかけた時に「18度?」・・・???気になり再度 寒暖計の指す温度を確かめに戻って確かめた。
確かに18度ある。
真冬の朝の気温にして異常であるが寒いよりはましだ。
きょうは「手話教室」の日だ。 休まずに行かねば・・・また手話の単語を忘れる。
それに車も慎重に運転しなければ。田浦では先日を含め過去2回 速度オーバーで捕まっている。支払った罰金も十万は軽く越えている。痛いな~こちらも膝の痛みほどに痛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
速度違反で捕まるのは何時も田浦の教室からの帰りである。帰りが12時過ぎなので16号線は空いていて 行き交う車は どの車もかなりの速度で走っている。
ただ困るのは走行車線に駐車している車が そこかしこにいるから、それを避けるために追い越し車線に入らねばならない。ところがそれが中々入れてもらえない。
後方の信号が変わるまで待たなければならないのだ。
追い越し車線の車が途切れた時に急いで「追い越し車線」に入り走行斜線に駐車している車を追い越して また走行車線に入るが時として ちょっと走るとまた駐車している車に出会う。
これが嫌で つい追い越し車線をそのまま走り速度違反となる。
渋滞も嫌だが余りに道路が空いているのも嫌だね。空いていると路肩に駐車している車が多いからだ。これの取り締まりも厳格にして貰いたいものだ。
注意してみていると白バイも路肩に駐車している車に注意?或いは取り締まっているのを見たことがない。なんとなく納得がいかない。
まァ 気をつけて走ろう。雨だからスリップなどにも気をつけねば・・・・。
さァ 出かける準備をしよう・・・・。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3037_1.gif)
///////////////////////////////////////////////
下記は今朝 気になった新聞 記事です。 ↓
近事片々:放置の歴史 (毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/opinion/kinji/news/20120204k0000e070179000c.html
以下全文 ↓
近事片々:放置の歴史
水俣病。「公式確認」が1956年。公害病と認定されたのが68年。さらに半世紀近く、徹底全容調査もなされぬまま今日に。「締め切り」の言葉に反射する不信の現実感。長い放置の歴史がそれを生む。
◇ ◇
国会ドラマ「講話」のリアリズム。たたけば前の政権にもほこり立ち、色あせ、すすけた現実も画面に広がる。
◇ ◇
ちょうど今時分の季節、世がきな臭くなった1940年2月2日、帝国議会で斎藤隆夫が有名な「反軍演説」。すべて頭に入れ、原稿を読まなかったという。棒読み横行の今……。
◇ ◇
<春立つや愚の上に又愚にかへる> 一茶
【関連記事】
水俣病:救済申請締め切りへ 期限先行に憤り 偏見・差別、潜在患者多く
質問なるほドリ:水俣病の救済問題って?=回答・江口一
水俣病:被害者救済特措法の申請、7月末まで 政府最終調整、きょう環境相表明
水俣病:救済措置申請期限、3月末は否定 環境相、近く提示
水俣病:救済措置申請期限 環境相、発生2市訪問へ
毎日新聞 2012年2月4日 13時26分
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つぶやき
春はそこまで来ていますが・・・・。未だ雪深い地方もある。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3037_1.gif)
細かく分析して原因を追及されていらっしゃいますね
どうぞお気を付けてくださいね、運もありますのでグッドラックですかね^^
↓ミコちゃん、どこをどう勘違いしたのか済みません
おっちょこなもので^^建築の技術者ですね、凄いなーと思います。
奥様はとってもお優しいですね^^osamu様はお幸せですよ♪ポチ☆
日本での自動車の速度違反の取り締まりは可なり厳しそうですね。道路の道幅が狭いと如何しても操縦に影響しますね。このホノルルも道幅が狭くて、と言うより自動車の台数が多いのが原因でラッシアワーの時間帯では一方交通が更に多くなり、特に左折(右側通行)する場所が
時間帯に拠って左折禁止の注意書きが書いて有るけど文字が小さくて読めず、私は一度注意された事が有りました。狭い島国ですから外の脇道に出る事も出来ません。其れに真っ直ぐな道路が長く続かない事で、直ぐに方向が狂い迷ってしまいます。迷っても辿り先は海か山ですがね。(笑) 更にボートでも、マリナ内で一度スピード違反で注意されましたが、その時は先方の誤りでしたが、それでも記録に残されていては迷惑です。もう若く有りませんのでお互いに気を付けましょう。
鳥取の神崎神社詣でにお付き合い、有り難うございました。
何処にいても今は湿度が低く乾燥肌になりかゆいですね~!
老人性皮膚炎にも困ったものです!
!(^^)!バイ・バ~ィ!
>yokosuka 安人/そろりそろりと曽呂利 新左衛門(そろり しんざえもん)???
あちらを見て下さいね
お休みなさい
米長元名人がコンピューターに敗れました!。
悔しいような日本のテクノロジーを誇りたいような変な気持ちです。
べんさんはボートで速度違反?の注意 これまたオドロキです。ボートの制限速度はどのくらいですか?200馬力近いエンジンでは速度も相当でるのでしょうね?
エアコンで風邪を惹かれたそうですが若いときと比べて抵抗力がないので気をつけて下さい。
PS:風邪や肺炎球ワクチンは打っていますか?
乾燥の所為で肌が痒くて敵いません。爪の角がささくれたっているので直ぐに傷が付きます。伸びる爪には気をつけていますが、爪の伸びが速度違反?オマケに硬くなりました。
>金運上昇で有名な金持神社へ参拝しましたので御覧下さい。
あやかりたいですね。
お知らせ有難うございました。ではそちらで・・。
私もパソコンで時々将棋をやっていますが負けてばかりです。腹が立ちます。