![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b6/366212d14f1681b6d299dd27f6965951.jpg)
日の出が遅くなった。
今 午前5時55分 外はまだ暗く東のほうが少し白みがかっている。
日の出が遅くなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ca/cb387b5c3730bf1c5bcece440e8a2efa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fe/858e0dbb3d0627a070469f1348144894.jpg)
神宮暦をみれば今日(12月5日)の日の出は6時35分だ。
窓を開けると室温が30度に上がっていた所為か?
外から部屋に入る風がひんやりとして気持ちいい。
庭の寒暖計も12度をさしている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d1/bacc2dad4e6fcb27cb64e46d2eeed0dc.jpg)
西の空にはお月さまだ。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b3/b5bb8bb023ba9da0e79d38dbf3a25f5b.jpg)
昨日は特に運動をしないで時代小説を読み、少しTV を見て過ごしたためか?
今朝は体の調子がイマイチだ。
ゆうべ寝る前に鼻水がひどく、こりゃ駄目だと例の「葛根湯」を飲んで就寝したので、案外それも効いたのか?
今朝はやや身体はダルイが鼻水は止まっている。
今日の予定は午後出かける用事があるだけだ。
午前中はその準備をしなければ・・・・。
この“しなければ”に吾輩は特に弱い。
なんだか肩に責任感が“どっしり”と乗っかった感じになるから困る。
些細なことにもまた拘(コダワ)り前に進まない。
現役の頃は何も考えずに只管(ヒタスラ)走ったようだった。
歳の所為にしては言い訳がましい。されど身体が動かない。
人間歩かなければ・・・・。
やはり歩けないのはなにかと堪えるようだ。
人間 足を失っては頭と手を失うに似ている。
考える方向が何故か?一方向となる。
広がりを失ってくる。
車を運転している時によく道端に道路を渡ろうか?どうしようか?と迷っているような猫を見る。
このような猫が一番危ない。
我輩は直ぐに速度を落としユックリと走りぬける。
それでも、その猫は車が間近になって突然 車の前を横切る。
予想をしていたので急ブレーキで避けられるが、予想をしなければ間違いなく跳ね飛ばすことだろう。
歳をとることはこのような判断の遅れが目立つようだ。
頭の回転は正に冬至の日の出だ。
夏至の今の時間ならお昼のように外は明るい。
我輩の頭の日の出も遅くなった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
頭の肌はよく光ってきたというのにね~~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
もう頭の夏至はこない!
まァ身体だけでも動かすことにしよう・・・・。
頭は“脳粗しょう症”だ!
毛だけでなく何が抜けたのか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ab/e1d97472b270180908fac12116d9c0cb.gif)
頭の中がスカスカに空いてきたようだ。
今 午前5時55分 外はまだ暗く東のほうが少し白みがかっている。
日の出が遅くなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ca/cb387b5c3730bf1c5bcece440e8a2efa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fe/858e0dbb3d0627a070469f1348144894.jpg)
神宮暦をみれば今日(12月5日)の日の出は6時35分だ。
窓を開けると室温が30度に上がっていた所為か?
外から部屋に入る風がひんやりとして気持ちいい。
庭の寒暖計も12度をさしている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d1/bacc2dad4e6fcb27cb64e46d2eeed0dc.jpg)
西の空にはお月さまだ。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b3/b5bb8bb023ba9da0e79d38dbf3a25f5b.jpg)
昨日は特に運動をしないで時代小説を読み、少しTV を見て過ごしたためか?
今朝は体の調子がイマイチだ。
ゆうべ寝る前に鼻水がひどく、こりゃ駄目だと例の「葛根湯」を飲んで就寝したので、案外それも効いたのか?
今朝はやや身体はダルイが鼻水は止まっている。
今日の予定は午後出かける用事があるだけだ。
午前中はその準備をしなければ・・・・。
この“しなければ”に吾輩は特に弱い。
なんだか肩に責任感が“どっしり”と乗っかった感じになるから困る。
些細なことにもまた拘(コダワ)り前に進まない。
現役の頃は何も考えずに只管(ヒタスラ)走ったようだった。
歳の所為にしては言い訳がましい。されど身体が動かない。
人間歩かなければ・・・・。
やはり歩けないのはなにかと堪えるようだ。
人間 足を失っては頭と手を失うに似ている。
考える方向が何故か?一方向となる。
広がりを失ってくる。
車を運転している時によく道端に道路を渡ろうか?どうしようか?と迷っているような猫を見る。
このような猫が一番危ない。
我輩は直ぐに速度を落としユックリと走りぬける。
それでも、その猫は車が間近になって突然 車の前を横切る。
予想をしていたので急ブレーキで避けられるが、予想をしなければ間違いなく跳ね飛ばすことだろう。
歳をとることはこのような判断の遅れが目立つようだ。
頭の回転は正に冬至の日の出だ。
夏至の今の時間ならお昼のように外は明るい。
我輩の頭の日の出も遅くなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
頭の肌はよく光ってきたというのにね~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
もう頭の夏至はこない!
まァ身体だけでも動かすことにしよう・・・・。
頭は“脳粗しょう症”だ!
毛だけでなく何が抜けたのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ab/e1d97472b270180908fac12116d9c0cb.gif)
頭の中がスカスカに空いてきたようだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます