↑ 一度クリックを宜しくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今朝は早朝から淡路島を震源とする関西一円の地震情報でTV・ラジオは一斉に地震情報を叫んでいる。午前5時33分ころのようだ。
震央の淡路島では震度6 揺れは関西一円に及んでいる。
四月13日 午前5時48分 気象庁発表 ↓
http://www.jma.go.jp/jp/quake/5/20130413 . . . 本文を読む
↑ 一度クリックを宜しくお願い致します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・先日やっと運転免許の更新が終わった。書類手続きを「交通安全協会」でやって戴き警察では視力検査のみだった。交通安全協会の女性の職員さんや警察の視力検査の婦人警官の方々の親切な対応に随分と助けられた。有難うございました。実は この視力検査が一番心配の種だったのだ。行きつけの眼科病院では「あなたの視力は0,7が最 . . . 本文を読む
↑ 一度クリックを宜しくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
きょうはとても寒い日で太極拳教室(室内温度18度)での練習も震え上った。
膝は痛むし おまけにきょうの練習はツルギ(32式)だった。
然し私の折りたたみのツルギが重くて重くて 右腕が痺れたものだ。
途中でどうにもならなく教室の隅で何度も休んだ。
アルミニュームの軽いツルギは車の中に入れたままで何時 . . . 本文を読む
↑ 一度クリックを宜しくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://mainichi.jp/opinion/news/20130409ddm003070044000c.html 以下全文
火論:「窓」の向こうに=玉木研二
毎日新聞 2013年04月09日 東京朝刊
<ka−ron>
鎖国の江戸幕府が英語習得の必要を痛感したのは1808(文 . . . 本文を読む
↑ 一度クリックを宜しくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
きょうの手話の教室では簡単な手話の単語が出てこないで「ついに 耄碌したか?」と言うような情けない思いをしたものだ。
咄嗟に もう何度も使っている常用単語の所作が出てこない。
声はでるので大きな声を出しながらの手話なので耳の聞える方は私の手話など見ないで分かるのだが聾唖者の会員さんはサッパリ理解できなかった . . . 本文を読む
↑ 一度クリックを宜しくお願い致します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・暫くぶりに或る会で知った先輩にあった。廊下の椅子に腰掛けられている方が我輩に手を上げておられたのだ。我輩は眼が余りよく見えない。このようなところで?・・・と、一体 何方?・・・と不審に思い、よく眼を凝らして見ると、その方だった。急ぎそばにより「お久しぶりです。お変わりないですか?」と先ずは挨拶。なにやら仰っ . . . 本文を読む
↑ 一度クリックを宜しくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
きょうもプール行く。体調は相変わらずイマイチであるが水に身体を沈めるとなんとなく気分がいい。
きょうは土曜日なので本来は花の国プールに行ったほうが駐車場の心配がない。少し早めに行き若しも駐車場が満杯だったらジムに行くことにして兎も角出かけた。
駐車場の入り口には整理員の方が居られた。満杯?瞬間そう思った . . . 本文を読む
↑ 一度クリックを宜しくお願い致します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・昨日 ジムに行くが流石にプールは敬遠した。筋力強化器具に取り組むが取り扱いがわからない。傍にプールの監視員や総合受付をしておられた若い女性スタッフの方が見えたので直ぐに取り扱いを聞く。我輩が耳が不自由なのをご存知で都合が良かった。イロイロと操作を習い運動量も聞きやはり器具は勝手に操作してはいけないと思う。そ . . . 本文を読む
↑ 一度クリックを宜しくお願い致します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4月 年度代わりの退職の時期でもある。もう30年に近い前のことであるが我輩の知り合いの方が退職された。 お世話になった方なので記念品をアレコレ知恵のない頭で考えた。辿り付いたのが「天眼鏡」だった。こんな物を送ってケチだと思うわれるだろうな?と思いながらである。田舎に帰った時に「osamu から送ってもらった . . . 本文を読む
↑ 一度クリックを宜しくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
29日 夜は38度をこした。
30日 夜 ついに39度を越す。
このまま体温が上昇すると彼の地に直行? 一時はそれでも いいかな?な~んても思った。
人間 体温が 39度 を越すと「 アラヌことを うわごと で言う」と聞いていたが我輩の場合 意外と意識はシッカリとしていた。むかしの彼女の名などを呼ぶ . . . 本文を読む