
~マロンまろんリングパン(くるみチョコ入り)~
どうしても、昨日の失敗が気になって今日はマロンまろんでリベンジしましたよ~

↓をさかさまにして取り出して網に乗せると・・・
やった~大成功



そうです。これが作りたかった形・・・

昨日の教訓を生かせましたよ~

生地をのばしてマロンクリームを塗り
そこに、マロングラッセを刻んだものとくるみチョコを刻んだものを
乗せて、巻き込み6分割。
マロングラッセを乗せた方を下にしてエンゼル型に並べていきます。

~焼き上がりはコレ~
ちょっと膨らみが足りないような気もしますが、焼きすぎには注意(これも昨日の
教訓)なので、これでやめておきました


~二次発酵直後~
今回は、45分と長め。

~カットするとこんな感じ~

~半分に切ってみるとこんな感じ~
今回も具沢山だったのですが、思ったより甘くなく、パンもさくさくして
お味の方も




これで、今日はぐっすり眠れます

私ってそういうとこ、気転が利かないんだわ~
今度やってみるね!
このさかさまにして焼くのは、おまつさんのとこの、クグロフ型で作ったパンを見て
閃いたんだよ!
上に乗かってるナッツを見て、底に入れなきゃって・・・
旦那様が、練り物苦手だと、おでんは厳しいよね
お友達とおでんパーティーとか出来ると良いね
あとは、一人ご飯のときに、コンビニで・・・
ちょっと寂しいかな?
ちゃんと逆さまにしてこんなにキレイに焼けるなんて~
(私、いつも逆さにしてません。。
一口頂きたいわ♪
↑のおでんと一緒に
おでん食べたいんだけど。。
ダンナが練り物があまり好きじゃないので作らなくなってしまいました…。
ばっちり、リベンジできましたよ~
ちょっと具沢山になっちゃいましたけど・・・
また、面白そうなネタ見つけたら教えて下さいね~
リベンジ大成功
ホント断面図が物語ってますよ~
いくらでもネタ持っていってください
私もネタ切れのときに面白いやつを探してきているんですよ(笑)
マロングラッセとくるみチョコで60g入れたんだよ~
ほんでもって、とどめ?にマロングラッセを半分づつ
飾りに乗っけたの~
いや~昨日のりんご以上に具沢山になちゃったよ~
これは豪華すぎる・・・・・。
あ・・・栗ご飯まだ食べてない。
そうよ~
マロンクリームもマロングラッセもくるみチョコ
もぜ~んぶ例の物です
あの甘納豆のような?マロングラッセも加熱するとしっとりなるんだよね~
私はこの方が好きかも・・・
mayumiさんも、豆乳食パンを作ったのですね~
そうそう、今回も牛乳の変わりに豆乳を110cc入れましたよ~(120ccでもよかったかな?)
リンクも貼って頂いてありがとうございま~す
後ほどお邪魔しますね~
ありがとうございます!
いえいえ~私の言葉が足りなかったのですよ~
また、具を沢山入れすぎちゃいましたけど、
1個でもすごく食べ応えのあるパンになりました
それから、今日本を読んでいたら、エンゼル型から出す前に、10cmくらいの高さから落とすと良いというようなことが書いてありました
そこで、今回初めてそれを試みたら、するっと
取り出せましたよ~
次回からも、そうしようと思います~
そう?昨日のもOK?
あれはあれで、結果オーライなんだけど、自分で
イメージしてたのと違う風に作っちゃったからね~
変なとこ?に拘るんだよ~私って・・・
でも、今日のはイメージどおりにいったからとっても満足してま~す
ありがとうございま~す!
今日は、何を作ろうかいろいろ迷った結果、これに決めたので~す
やはり、1週間も間を置くとせっかくの教訓も忘れそうだし、なんか昨日のが悔しいし・・・
いや~、思い切って作ってみてよかったです
たまらない組合せです~
もしかしてらっこちゃん、このマロンは例の生協さんのかな?
上手に使ったね~
そのまま食べるよりも絶対に美味しいと思うよ。
あれって結構堅めだしお菓子に入れた方が柔らかく頂けそうです
マロングラッセを巻くのかー。
色々作られますね。すごい。
こちらは、豆乳を使って食パンを作ってみました。豆乳のアイデアは、らっこさんから頂いたものなので、リンクを張らせてもらいました。
断面がたまりませんっっ!
くぅぅ~おいしそう~~~
アップルリングパンも失敗には見えませんよ!
しかもわたし、エンゼル型は上下逆さにしなきゃいけないっていうことにピンときませんでした(笑)
二回目に読み直してようやく理解できましたっ(爆)
パン作りってトラップがいっぱいなのね♪ってことにしておきます(笑)
っていうか、昨日のも成功してたよ。らっこちゃんには物足りなかったのかな?
らっこさ~ん、美味しそう☆
PCに向かってうっとりしています。
栗とくるみとチョコ、豪華ですね~\(^o^)/
半分に切った断面図からそのリッチさが伝わってきますよ。
パン生地はサクサクしているんですね♪
あ~、一口頂きたいです!