
はっちゃんゴムを使って下筋を鍛えることにした。

触診(笑)してみると、残念な事に弓手の下筋がなんとも貧弱。。。
妻手の方はまだ、少しはマシ。
そんな話を先日ymiさんとY川さんとお茶しながら盛り上がりました。
5時間 笑笑
あの、とお〜っても居心地のよいお店で

その時に教えてくださったトレーニング。
以前頂いた資料のウルトラマン体操はあまりにハード過ぎて五十路ババァには体がもたない笑笑
このはっちゃんゴムを使ったトレーニングなら、ゴムの強度を調整しながら少しずつ負荷を加えていけば出来そうです!
いつも良いアドバイスや、一緒に稽古をつけて、話を聞いてくださったり。
今ここにこうして、少なからずもまだ希を持って楽しくお稽古できるのはこうしたお仲間のおかげです。
ほんとにありがたいです。
さて今日はNW先生がご一緒してくださいました。
早めについた私は一人巻藁。
なんだけど、何かがおかしい。
大三までを鏡を見ながらやるのだが、、、
何回もやって、ああ下半身がどうにも不安定で力が全部上半身に上がってしまい、特に肩から上が定まらずそのくせ硬い。
う〜〜〜〜
と、悩みだしたとこにNW先生が見えられたので一手見て頂いた。
「ちょっと待って」
と、直されたとこは腰。
やっぱり胴造りが崩れてた!
恥骨は前、尻の筋肉を締め膕を張り(腰が定まると膕も自然に張ってくる)
正しい台形を完成させて、背柱のパーツを一つ一つ積み上げる、、、
この時点で全く違ってくる。
弓を抱え持つ両腕の感覚も顎の意識も、不思議だわ。
胴造りが正しく出来て、やっといろんなところが意識できるようになる。
引き分けてみると先程までの全身の硬直とはちがって、要所要所が締まってくる感覚が気持ち良いのです。
何本か見ていただき、的前。
一手坐射。
甲矢は力が入ってしまった。
乙矢は的中はしなかったけど、矢勢もあり見てくださっていたNW先生にも「いいね」と言って頂け。
本日は終了〜〜〜。
胴造り〜台形
大事‼️
またこつこつ頑張ります。
.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます