帰ってきたミ子さん。
無事でなにより。
と、帰りを喜んだのも迎えに行く車中まで。
帰ってからもスマホばかり見てる姿と大量の洗濯物に、ふつふつと怒りが…
大きく深呼吸
黙々と片付けに専念。
でも、楽しかったみたいで ま、それで良いか!
結局甘いんだよなぁ 私も。
分かってはいるのだけど。
これからまた部活漬けになるミ子さん。
友達に誘われ見たかった映画呪怨も断り、夏休みも . . . 本文を読む
最近は暑くなったからか、自分のベッド(使わなくなった座椅子ソファーを占領)で眠る粂嬢。
朝方、寒くて目が覚めたら珍しく横に転がってました。
くう~~~~!かわえぇの~(*´∇`*)
おててが、ちょ~らぶりぃでございます。
どうやらエアコン付けっぱの、扇風機回しっぱと言う…
こりゃ、寒いはず。
ミ夫もメタボの芋虫みたいに丸まってました。
いや、ちょい . . . 本文を読む
二人で昼寝。
爆睡の粂…
可愛すぎー!!←病気
昨日は前期武道学園の成果発表会でした。
審査要領での坐射。
小学生の子たちも一緒です。
今夜はお家の方々も見にこられているので、みんな緊張の面持ちでしたが。
その中 ちょっと小柄な五年生の男の子の引いていた射がとても綺麗でした。
しか~も弓返りしてるじゃーん!!
ま、まけた…(@ ̄□ ̄@;)!!
普段はやかましい( . . . 本文を読む
なんやかんや言っても、ケータイって便利じゃのぉ~( ̄▽ ̄)
さっそく、ラインで写真を送ってきてくれました。
綺麗な写真送って!ってお願いしておいたのだ(笑)
いいなぁ~沖縄
海 綺麗!
こちらは今日の配信画像(笑)
どこの海なんだろ?
美ら海水族館は動画を所望したのだけど、無理だったかなぁ。
ジンベエザメが見たい . . . 本文を読む
眠れん…
2014年06月26日 | 体
むむむ~
どうにも
眠れん…
けど、気分は悪くない( ̄▽ ̄)
明日は休みだし
無理に寝なくてもいいし
不安感もない。
ただ
眠いのに眠れない( ̄▽ ̄;)
そして暑い!なんや これわ(笑)
アイスノン胸に乗せて
何故かミ夫に足向けて横になると落ち着く(笑)
でも真っ暗は怖いので、NHKのテニスの試合見てます。
全く興味ないんだけど~。
. . . 本文を読む
器用に私の骨盤に腰かけ
「ポテト くれ!」
車中マクドして
新しい文房具店で買い物して
予防注射して
夕方はグリーンセンターへ。
嬉しそうね(*´ω`*)
風はあるけどまだ暑~い
あれ? もしかして 粂しゃん、太った?なんか丸い気が…(汗)
さぁそろそろ帰りましょう。
. . . 本文を読む
武道学園
2014年06月24日 | 弓
残す所、あと二回となった武道学園。
今夜は次回の成果発表のリハーサルでした。
と、言っても いつもの五人立ちの坐射で一手ずつ丁寧見ていただけるので、稽古と変わりありません。
あともそのまま、次々に稽古。
そして今夜は生徒が少なくていつもより沢山引けました。
10射7中
絶好調でした。
手の内や角見の問題点はまだまだ分からないことがありますが、それでも肩が軽く降りる感じで真ん中でバランス . . . 本文を読む
ウッキウキー!と出掛けて行きました。
早朝、駅まで送る私と粂は目ショボショボ(∋_∈)
本人は起こすまでしっかり寝ていましたが、私の方が心配で4時くらいから目が覚めてしまいましたわね…。
一大事だったスマホの容体は安定、ミ子さま上機嫌でお目覚めでこざいます。
集合場所に下ろして、友達とゴロゴロを引っ張りながら歩くクソ生意気(お下品でスンマセン)な姿を車内から見送る私と粂嬢。
お土産は . . . 本文を読む
どうやら この巣の住人(鳥)は、ヒヨドリのようです。
玄関の裏に隠れてパパラッチ(古) ねばり勝ちの動画でも、柱が邪魔で全貌はハッキリせず、でしたが。
近所のおばちゃんの、ヒヨドリじゃね?の言葉に、ネットで調べたその鳴き声で判明しました。
鳩っぽい色合いの姿…
モズじゃ ないんか…
少しだけがっくりしましたが、雛の写真に萌え~( 〃▽〃)
こんなん、出てくるんや!?
楽しみです!! . . . 本文を読む
火曜日から修学旅行で沖縄に行くミ子。
どうしょうもない浮かれポンチです。
沖縄アホ~です。
鼻歌が絶えません。
実際にフフフ~ン♪って、あんなに鼻歌らしい鼻歌を聞いたのは初めてです。
嬉しいのは分かるけど、ちょっと腹がたちます(笑)
そんな昨日
学校から帰ったミ子。
まじ ありえない!!と。
何か友達とトラブルかと思ったら、スマホの不具合であった…
なんや~そんな事かと思っ . . . 本文を読む
養老
2014年06月21日 | 鼓
似てる(笑)
一週 違っていた小鼓の稽古。
相方も(笑)
休みの日だったので、行くことが出来ました。
知らずに朝から弓引きに行き、三時間も頑張っちゃった後…
何故か弓道の後って風呂上がりのような心地よい脱力感で ちょ~ねむぃのだ(笑)
とくに、こんなのがいると…
思うままにコロがっとる…
「くめしゃーん!おかあさん、行くの止めようかなぁ!!」
. . . 本文を読む
先週 金沢の弓具屋さんに行き、えぐれて出きた庇を削り 溝も少し埋めてもらいました。
これで何か変わるかなとドキドキで引いてみましたが、あまり変わった気がしません( ̄▽ ̄;)
まぁそんな簡単なものじゃないですよね。
そもそも自然な離れが分からん。
離さずに離れるってどうなってるんだろ 。。。
錬士の先生にきくところ、暫し考えられてから「私の場合は…」とゆっくり
「んんんん…離【れ】ざるをえな . . . 本文を読む
毎朝 蓑虫チェック かかしません。
今朝も一週間ぶりの弓道稽古前に蓑虫探し。
引っ越ししてましたが、今朝もライラックからは離れていませんでしたよ(^w^)
これからどうなるのかなぁ~。
と、何気なく横を見ると…
隣の木の枝の間から何かが?
こ、これは?
す?
そう、巣
みたいですな( ̄▽ ̄;)
. . . 本文を読む
昨年は
我が家の大屋根の軒下では、キイロスズメバチの女王がせっせと帝国作りに忙しかった頃
見つけてビックりしたのは九月。
でも、彼女たちと共存した季節はとても楽しかったです。
まあ、何事もなかったからそんなこと言っていられるのですが。
何度かオオスズメバチが玄関先で休んでいるのを見つけた時はやっぱり怖かった~。
フマキラーで出て行ってもらいました(笑)
今年はキイロでも見つけたら、場所 . . . 本文を読む