おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

鞍馬天狗と…第一夜

2008年01月18日 | 徒然
さて

笛の稽古から帰り1番、鞍馬天狗を見た。

宗房、凄くカッコよかったです。

風呂から上がったミロク子とキャーキャー♪言いながら見る(勿論、言ってるのは私だけ)
何度も巻き戻したり一旦停止しながら見る。
その都度、「また見るんかい!」突っ込んでくるミロク子に負けじと見る。
一々、
「まてぃっ」とか
「なぜそのような」とか
「うりょっ! 空手ちよっぷ♪」とか
真似するミロク子に負けじと吠える。

まんさい最高!(呼び捨てゴメン)

そしてやはり1番は
「わたしの力でこの世の中に正義をもたらしたいのだ」
この台詞にかなり長いアップ、この時ほど大画面プラズマテレビであって良かったと思った事はない。
義母さんありがとう!心からありがとうと言いたい!←スポンサー

このビビッとくる台詞に、これでもかぁってくらいの痺れるお顔…
宗房は、なんて蝋燭の灯りあーんど月明かりが似合う男なんだろう。

まんさい最高!…と、六回巻き戻す事になる、そして「また見るんかいぃ!」六回ツッコまれる事になる(笑)


気になった殺陣、スリム萬斎さんでは軽い感じになりそうでどうかなぁ~と思っていたけど。
スピード感のある動きはキレもあって華麗なだけでなくなかなか鋭い感じで良かったです。

口笛をならしたような音楽がなり、白馬に乗った鞍馬天狗参上。
西部劇を意識してるのかな?

「お相手するしかあるまい」
鋭い眼光、細い腰、白い腕…
これまた凄く良い姿なのだけど

何故、三回後ろ飛び?
逆カラスか?(笑)

ツッコミ所も沢山ありました(わざとらしい、とは言わないけど←言ってるか・笑)が、それもまた萬斎さんらしくて良かったんで?と余りの恰好良さに冷静に見れてなかった感がありますので来週は落ち着いて見たいと思います(笑)

ミロク子も楽しかったみたい。
「どうして萬斎さん台詞言う時、顎がこーなるのかなぁ」と姿勢正して顎を引くミロク子。
言えてますな。
でもね、お母さんは萬斎さんのそんな所(どんな所だ?笑)も含めてみーんな好きなんだよ~
と、馬鹿っ母でごめんなさい。

最後に
菊姫さん、思ってたより良かったけど笑った口が恐かった。。。(じぇらしぃが言わせるイジワルです、堪忍ね)

また来週が楽しみです♪
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | クビレ、消失!? »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りゅう)
2008-01-18 11:03:39
かっこよかったですね~!

ツッコミどころ満載だけど良いじゃありませんか!

かっこいいんだもの

あの天狗姿の生足は鼻血ものですな

ミロクさん悶絶じゃありませんか?(笑)
返信する
りゅうさん (ミロク)
2008-01-18 12:29:10
うーん

それがね、りゅうさん。



私は余り下半身(なんかヤラシイ書き方だな)には興味ないんですよ。



見えるなら…

うなじ、顎ライン、肩、腕、

しかも体ならチラ見でけっこう、裾より襟元のが気になりますかね~。

と、言いたい放題で気分悪くなったらゴメンさい。



ミロクの変態審美眼でした(笑)
返信する
Unknown (ルビコン)
2008-01-18 19:49:32
ミロク子ちゃんのツッコミにも気にしていられなくらいカッコいいシーンの目白押しでしたね。

萬斎さん、カッコいい~~~~~!
ガッツリリッピートで見させてもらいました。
ええなぁ、プラズマ。
クリアな画像で見たら、冷静ではいられないよぉ。

時代劇に詳しいミロクさんが殺陣を褒めてらっしゃるのは、とても嬉しいわぁ♪
返信する
もう~~最高! (つきうさ)
2008-01-18 21:27:13
ミロクさん~~。最高でしたね♪鞍萬!

ツッコミ?はいはい~~。それもありきの鞍萬ですよね。
そんな事はどっかへ吹っ飛んでしまう程、萬斎さんはカッチョ良かったじょ~~。

西部劇。。
アタシも思った~~。「さすらいのガンマン」か~?って。

ミロクさんが若干心配されてた萬斎さんの殺陣。
ホント、軽やかだけではなくシャープでしたよね。
それもこれも、普段から芯の通った所作をしてらっしゃるからなんでしょうね。

私も今日は背筋を伸ばして一日過ごそうと思ったんだけど、一歩外へ出たら余りの寒さにまた猫背になっちゃいました~~。
普段からの心がけ次第なんでしょうけど、背筋を伸ばすって難しいよね。

って、何書いてんだか。。

来週も萌ぇ~まくりましょうね♪
返信する
超オモロッ! (へみぞう)
2008-01-18 22:32:23
どーーーーしるよっ!
・・・ってくらい面白かったですなっ!

しかもっかっけーーーーーっ!しっ
(注:「かっけー」=「かっこいい」の意)

良くやったNHK!

もうっ毎週木曜日が待ち遠しいっ!!

うきゃーーうきゃーーーうきゃーーーーっっ
・・・と、転げ回っとりますー(笑)

返信する
Unknown (テラ)
2008-01-19 00:51:57
そりゃかなりのツッコミどころ満載で
こざいましたがっっっ!
ミロク子ちゃんの顎へのツッコミに爆笑
母の答えにうなずき

しかししかし
鞍馬天狗かっこよし・・・
私もズバーっと斬られたいです
白い二の腕に・・・(爆)

そうそう、私の一番愛するブツのいらっしゃる
随心院が撮影協力してました♪
返信する
Unknown (あめみこ)
2008-01-19 09:53:41
大体みんな「萌え」という感想も持ちつつ、どこかで「恥ずかしくなっている」不思議現象が見られます(ぷ)

そ、空手ちょっぷ。
ちょっと一瞬「ざーとらしさ」にドン引きしつつ、最終的には「それでもええのんです」と思わせるこの鞍馬天狗。
どういう仕掛けがあるの???萬斎ワールド(笑)

そこそこ賛否はあるみたいですけど
ツッコミマンサイなとこも、また見所だったり楽しみだったりワイワイ騒げるアイテムですね。

若い白菊ちゃんは実年齢40代の天狗さんとはチトばかりアンバランスだけれどもなかなかかわいかった・・・ま、アンバランスだけれども←ジェラシィか
返信する
ルビコンさん (ミロク)
2008-01-20 12:21:06
面白かったですな、いろんな意味で(笑)



見ればみる程ツッコミ所が出てきて、謎も気になります(いつの間に変身したのか?ジィが生前用意していた?それとも桂が取ってきたのか?など)

想像しただけで笑える。



殺陣はホソッこい萬斎さんに無理がないような、俊敏さを活かした動きでしたね~

しかし賛否両論ありそうだけど、萬ヲタの私にはもぅ冷静に見る目はないようです(笑)



来週も楽しみだね。

残り(たった)7回、満喫しましょう!
返信する
つきうささん (ミロク)
2008-01-20 12:33:15
あ、やっぱり思いました?

あの口笛っぽい音に馬、私も荒野の用心棒とかが浮かびました(笑)

実母が西部劇ファンでね、小さい時からサントラのLP盤聞かされてたから。



殺陣も思ってた以上に良くってキャーキャー言って見ましたよ(以外のシーンでも言いっぱなしだったくせに)

下半身にしっかり重心があって動きにキレのある、萬斎さんならではの演技でしたねぇ!

次回も楽しみです♪
返信する
へみぞうさん (ミロク)
2008-01-20 12:40:37
かっけーーーーー(笑)



萬斎ヲタには至福の時が毎週木曜日!

ありがとうNHKと言いたいですな(笑)



始まる前にはしっかり場所を確保しましょうねお互い、怪我しないように!



次はローニン萬斎です。

着流し姿というと、ちょっとはだけた襟元を期待する私。

場所をしっかり確保して見る必要がありそうです(多めに転がらねばならぬ為)
返信する

コメントを投稿

徒然」カテゴリの最新記事