![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8c/0059610fc99d2d27e1ae10eda39ca33e.jpg)
なんだかお疲れのミロクさん…
ふぅぅぅ………
人間関係って、難しい。
ちうか
疲れがなかなかスツキリと取れないのは、やっぱり年のせいかなぁ(涙)
ちょっと凹んだ母さんを励ましておくれっっーーー!
って粂ちんに抱き着いた所で足腰の怠さは取れない訳で…
今日は実家に昼過ぎには行くと言いながらもミロク子とプラプラ遊びに出歩いて、結局夕方になっちゃった。
スーパーに買い物に出掛け、アイスクリームをどれにしようか真剣に考えていたので側にミロク子が来ているのに全く気付かなかった。
とつぜん横から
『ねえお母さん“あずきさいちゅう”ってなんだろう?』
一瞬ビクッ、訳わかんなくて
はあ?
『あずきさいちゅう、何かなぁ~』
箱を見る。
それって…
『あずき最中、もなか!…じゃないかなぁ…』
どうしましょうね、六年生で、こーいうの。
あずきさいちゅう、って…
あり、ですか?
昨年の五年生の時は
『お母さん、これ美味しそう!
“かじるひゃっぱー”
やって♪』
可愛い過ぎるおバカな笑顔が悲しく可笑しく…
『それ、果汁100%、かじゅうって読むんだよ…』
どちらも茶化せば『もぅ言わないで!』と恥ずかしがって怒るのだからウケ狙いのギャグではないらしい。
真剣(と書いてマジと読む)なのだ。
だからこちらも真剣に可笑しい訳なのだが
ほのかに不安が残る笑いでもある
しかし心はホッと、明るくなった。
少し凹みが凸ったようです(笑)
ふぅぅぅ………
人間関係って、難しい。
ちうか
疲れがなかなかスツキリと取れないのは、やっぱり年のせいかなぁ(涙)
ちょっと凹んだ母さんを励ましておくれっっーーー!
って粂ちんに抱き着いた所で足腰の怠さは取れない訳で…
今日は実家に昼過ぎには行くと言いながらもミロク子とプラプラ遊びに出歩いて、結局夕方になっちゃった。
スーパーに買い物に出掛け、アイスクリームをどれにしようか真剣に考えていたので側にミロク子が来ているのに全く気付かなかった。
とつぜん横から
『ねえお母さん“あずきさいちゅう”ってなんだろう?』
一瞬ビクッ、訳わかんなくて
はあ?
『あずきさいちゅう、何かなぁ~』
箱を見る。
それって…
『あずき最中、もなか!…じゃないかなぁ…』
どうしましょうね、六年生で、こーいうの。
あずきさいちゅう、って…
あり、ですか?
昨年の五年生の時は
『お母さん、これ美味しそう!
“かじるひゃっぱー”
やって♪』
可愛い過ぎるおバカな笑顔が悲しく可笑しく…
『それ、果汁100%、かじゅうって読むんだよ…』
どちらも茶化せば『もぅ言わないで!』と恥ずかしがって怒るのだからウケ狙いのギャグではないらしい。
真剣(と書いてマジと読む)なのだ。
だからこちらも真剣に可笑しい訳なのだが
ほのかに不安が残る笑いでもある
しかし心はホッと、明るくなった。
少し凹みが凸ったようです(笑)
字が思い出せなかったら、携帯とかパソコンとかですぐ変換しちゃうし・・・(汗)
うちの息子っちも
「シ」と「ツ」がごっちゃになってて参観日の時にキャベツの植え付けの体験学習の班発表のときにデカデカと
「キャベシについて」って画用紙に書いてあって
「書いてる途中で同じ班の誰かツッコンデくれ~」って愕然としましたもん。
ま、それ以来我が家ではキャベシの野菜炒めとかってもう「キャベシ」定番ですけどね(笑)
うーん、いい味だしてますな!
なんか可愛いじゃないですか!?キャベシ♪
気に入ったわ(笑)
で、結局ツッコミ入らなかったんですか?
そのまま、ってなんだか“晒しもの的”な感で少し悲しい。
大きくツッコミ入れてほしいですな(笑)
ウチも、娘は怒るけど『かじるひゃっぱ、のむ?』通してますが。
いやぁ~日本語は難しい!
私も漢字わからなくてすぐにケータイで変換してますよ。
この親にこの子あり、なんですね結局(苦笑)