goo blog サービス終了のお知らせ 

おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

昼の部でびゅ

2012年11月17日 | 
思い切って昼の部に行ってきました!

まずは

車で前を徐行で通過(意気地無しです・笑)
数人、いる感じ

うん、少なそう!いくべ!




何人か帰られた後で、先生がお二人と先輩(女性)お一人。

「いつでもおいで!」と声かけて下さったi先生がいらした。
良かった~

三年目の先輩も気さくに話しかけて下さり、まずは出だしはオケー(笑)

射場に出るタイミングもうまく出来てる(と、思)
私が二本持ってでで引き終わるころには、先輩四射終えて退場。
急いで矢取りについていく。

この繰り返し(笑)

やっぱり綺麗だなぁ~十文字ってのがよく分かる。
矢が水平に真っすぐ下りてきて静かに離れる、流れるような所作。

静かに進められる一連の動きを、道場の清浄な空気なか見ているだけでこちらも清められてくような気持ち良さ。

やはり朝に限る!!

で、私は つーと

まあ、これからさ(笑)

i先生は、あまりゴチャゴチャ話されないので、始めは冷たく感じたけど実はとても熱い?方。
もっともっと弓道人を増やしたいと思ってらっしゃるみたい。

二時間も見て頂いたけど、とても分かりやすくて、引いてても楽しかった。

これからは朝の部会員でいこうかな。
武道館はもういいか(笑)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高砂十七(胡蝶) | トップ | 進路説明会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パパ~ん (団子)
2012-11-18 16:05:07
じゃなくて プス プス
ヌカに釘 な~んちゃって

それにしても 楽しそうだね。

紀州徳川藩と言うのに 我が家近くには
弓道場無いよ~ 知らないだけかなぁ~
返信する
団子さん (ミロク)
2012-11-18 19:05:57
プスプス…どころか

カンカラカーン♪

(幕に当たって地ベタに落ちる 笑)

弓道場って結構気付かないこと多いですよ。
私もやるまで全然知らなかった

弓道は楽しいけど、あの雰囲気にはまだ凄く緊張するからしんどい気もする~
けど、気負わずに通えるようになるまで頑張ります私って基本 体育会系なのかも(笑)
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事