沖縄2日目
お昼ご飯を食べ終わったが、この日に帰る夫の飛行機の搭乗時間までは、まだ早い。
夫に「お茶でもしようか」と言い国際通りの店へ入った。
「ビール
」と注文したら夫が「えっ
・・・・・なら僕もビール」
と言う事で乾杯~。
「何もしないよ。休憩するだけ」と言いラブホテルに連れ込むオヤジの様な手口を使う私であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6a/370b91665dd7cd1cd1a186be7973969a.jpg)
夫と別れ一人でのんびりお散歩。
首里城の周りがお散歩に良いと友達が教えてくれた。
歩いていたらタクシーの運転手さんが「この交番は写真に撮らなきゃ」と言うので撮った。
沖縄らしい交番だからでしょうかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/af/160724d376226f73c5879bc43310273b.jpg)
またもやタクシーの運転手さんが「このシーサーを写真に撮らなきゃ」と言うので写真を撮った。
カラフルなシーサーだからかな?!付いてくるのでタクシーで観光名所巡りとか勧められたら困るなあと思っていたけど単に親切な運転手さんだったみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/02/24d3e8e8cf93f0ed057edeae0c1338a5.jpg)
石畳のお散歩楽しかった~。結構1キロ位はあるんじゃないかしらん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/82/beb420c6eeed8a30a319c70fb4d2f101.jpg)
途中カフェもあり入ろうとしたら、丁度入口で韓国人の団体と一緒になったので入らず。
休むつもりが、あの煩いしゃべり声を聞いたら疲れ倍増だもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/42/610d0c106f5b95e89724f0a3127fbf96.jpg)
国際通りに戻りやちむん通りへ。
焼きもの屋さんが集まっている通りだけどここも風情があって良いですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/90/5bf08ad5f1c3e8c6a302a621e6cb6a7e.jpg)
壁のシーサーが可愛いなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b3/b4bfa4e9363e5f013399808f4d0e98ec.jpg)
国際通りの1本裏手にこんな風情のある通りがあったとは・・
5回目で初めて知った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/80/942042be43492b9695683a3d719e9f98.jpg)
目的のうちなー茶屋は通りの一本裏手。
この看板から52歩と書いてあったけど36歩で到着の大股の私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/75/3f7a61ebf98ec362d92d35892f5328f9.jpg)
ここが入口。楽しみにしていた古民家カフェ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a2/6d6e1ea379c4398c25370cfad50afe12.jpg)
古民家を改装してカフェにしたらしい。
店内撮影禁止だった
外にテーブルとイスがありますが、この向こうが私の座った席。
店に入ったら「こちらにどうぞ」と案内されたのが玄関直ぐ横の窓際のカウンター席。
座る時に店内を見渡したけど先客1名。その先客と席間の狭い席で2人、目の前の木を見つめながらお茶をすすった。
古民家の中の様子とか全く見れず!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/85/90dd7c5782e1b392dec36b1e40233a68.jpg)
チロっと後ろを振り返ったら紐が柱にくくられ勝手に奥の方の席とか行けない様になっていた。
カフェに紐で仕切りってどうなのよ?!
憧れのぶくぶく茶。ウハハ~
モコモコ。(食べ物の写真撮影は可)
味は泡はちょっと甘い気がした。泡の下は普通のさんぴん茶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/62/b41c709a0043c3d2dd8d61879594814e.jpg)
上から見るとこんな感じ。小さいサータアンダギーもセット。
800円の価格には雰囲気代も含まれていると思うんですよね。
一軒家のカフェで2人しかお客さんが居ないのに2人を狭いカウンターの並びの席に座らせて古民家の雰囲気も味わえないなんて本当にガッカリした。
食べログで確認したら店内の様子がアップされていたけどお座敷なんかもあるみたい。
何せ、窓から箱庭を見るのみで本当に無念。
「おもてなし」って何だろう?とお店の方に問うてみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1a/bc4d2061e76a52c020d7eb4eb6582619.jpg)
ここは、観光案内所で「ぶくぶく茶を飲める所はありませんか?」と聞いて行ったお店。
お爺ちゃんが地図に色を付けて教えてくれた。
「すごく雰囲気の良い店構えですよ~」と。
案内所に戻って仕切りに紐を使っていて奥にも行けず全然中の様子が見れなかったと報告しようかと思ったけどお爺ちゃんがガッカリすると可哀想だと思い報告しなかった。
逆に土日とか人の多い日なら普通に解放されているのだろうし。
楽しみにしていた古民家カフェにガッカリだけどぶくぶく茶は飲めて満足満蔵。
ぶくぶく茶をご存知だったかたも初めて見た方もぶくぶくのポチっ
![](http://banner.blog.with2.net/?id=808405&seq=5)
レストラン・飲食店ランキングへ
これってまた食べログからお叱りちゃんが来るかしら?
食べログお叱り年間ランキングのトップ10には入らずともトップ30位には入っているかもな。
ブログからそのまま投稿するから下ネタが入っているのがまたお叱りちゃんなんだよな。
「健全なサイトですので」ってくるんですよ。
まるで私が不健全みたいじゃんね。小学生男子レベルの下ネタは見逃してくれよの浜ノミクスにポチっ
にほんブログ村
![お友達紹介キャンペーン](http://brandear.jp/images/pc/new/otomodachi/bana_03.gif)
![](http://www27.a8.net/svt/bgt?aid=140520942051&wid=001&eno=01&mid=s00000000218004010000&mc=1)
お昼ご飯を食べ終わったが、この日に帰る夫の飛行機の搭乗時間までは、まだ早い。
夫に「お茶でもしようか」と言い国際通りの店へ入った。
「ビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
と言う事で乾杯~。
「何もしないよ。休憩するだけ」と言いラブホテルに連れ込むオヤジの様な手口を使う私であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6a/370b91665dd7cd1cd1a186be7973969a.jpg)
夫と別れ一人でのんびりお散歩。
首里城の周りがお散歩に良いと友達が教えてくれた。
歩いていたらタクシーの運転手さんが「この交番は写真に撮らなきゃ」と言うので撮った。
沖縄らしい交番だからでしょうかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/af/160724d376226f73c5879bc43310273b.jpg)
またもやタクシーの運転手さんが「このシーサーを写真に撮らなきゃ」と言うので写真を撮った。
カラフルなシーサーだからかな?!付いてくるのでタクシーで観光名所巡りとか勧められたら困るなあと思っていたけど単に親切な運転手さんだったみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/02/24d3e8e8cf93f0ed057edeae0c1338a5.jpg)
石畳のお散歩楽しかった~。結構1キロ位はあるんじゃないかしらん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/82/beb420c6eeed8a30a319c70fb4d2f101.jpg)
途中カフェもあり入ろうとしたら、丁度入口で韓国人の団体と一緒になったので入らず。
休むつもりが、あの煩いしゃべり声を聞いたら疲れ倍増だもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/42/610d0c106f5b95e89724f0a3127fbf96.jpg)
国際通りに戻りやちむん通りへ。
焼きもの屋さんが集まっている通りだけどここも風情があって良いですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/90/5bf08ad5f1c3e8c6a302a621e6cb6a7e.jpg)
壁のシーサーが可愛いなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b3/b4bfa4e9363e5f013399808f4d0e98ec.jpg)
国際通りの1本裏手にこんな風情のある通りがあったとは・・
5回目で初めて知った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/80/942042be43492b9695683a3d719e9f98.jpg)
目的のうちなー茶屋は通りの一本裏手。
この看板から52歩と書いてあったけど36歩で到着の大股の私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/75/3f7a61ebf98ec362d92d35892f5328f9.jpg)
ここが入口。楽しみにしていた古民家カフェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a2/6d6e1ea379c4398c25370cfad50afe12.jpg)
古民家を改装してカフェにしたらしい。
店内撮影禁止だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
店に入ったら「こちらにどうぞ」と案内されたのが玄関直ぐ横の窓際のカウンター席。
座る時に店内を見渡したけど先客1名。その先客と席間の狭い席で2人、目の前の木を見つめながらお茶をすすった。
古民家の中の様子とか全く見れず!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/85/90dd7c5782e1b392dec36b1e40233a68.jpg)
チロっと後ろを振り返ったら紐が柱にくくられ勝手に奥の方の席とか行けない様になっていた。
カフェに紐で仕切りってどうなのよ?!
憧れのぶくぶく茶。ウハハ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
味は泡はちょっと甘い気がした。泡の下は普通のさんぴん茶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/62/b41c709a0043c3d2dd8d61879594814e.jpg)
上から見るとこんな感じ。小さいサータアンダギーもセット。
800円の価格には雰囲気代も含まれていると思うんですよね。
一軒家のカフェで2人しかお客さんが居ないのに2人を狭いカウンターの並びの席に座らせて古民家の雰囲気も味わえないなんて本当にガッカリした。
食べログで確認したら店内の様子がアップされていたけどお座敷なんかもあるみたい。
何せ、窓から箱庭を見るのみで本当に無念。
「おもてなし」って何だろう?とお店の方に問うてみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1a/bc4d2061e76a52c020d7eb4eb6582619.jpg)
ぶくぶく (喫茶店 / 牧志駅、安里駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.0
ここは、観光案内所で「ぶくぶく茶を飲める所はありませんか?」と聞いて行ったお店。
お爺ちゃんが地図に色を付けて教えてくれた。
「すごく雰囲気の良い店構えですよ~」と。
案内所に戻って仕切りに紐を使っていて奥にも行けず全然中の様子が見れなかったと報告しようかと思ったけどお爺ちゃんがガッカリすると可哀想だと思い報告しなかった。
逆に土日とか人の多い日なら普通に解放されているのだろうし。
楽しみにしていた古民家カフェにガッカリだけどぶくぶく茶は飲めて満足満蔵。
ぶくぶく茶をご存知だったかたも初めて見た方もぶくぶくのポチっ
レストラン・飲食店ランキングへ
これってまた食べログからお叱りちゃんが来るかしら?
食べログお叱り年間ランキングのトップ10には入らずともトップ30位には入っているかもな。
ブログからそのまま投稿するから下ネタが入っているのがまたお叱りちゃんなんだよな。
「健全なサイトですので」ってくるんですよ。
まるで私が不健全みたいじゃんね。小学生男子レベルの下ネタは見逃してくれよの浜ノミクスにポチっ
![にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kanagawagourmet/img/kanagawagourmet88_31.gif)
![お友達紹介キャンペーン](http://brandear.jp/images/pc/new/otomodachi/bana_03.gif)
![](http://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2BNUNI+UD4MQ+1OK+NVHCX)