浜ノミクス

旅・食べ・犬・酒好きの主婦です。グルメには程遠い馬鹿舌疑惑がありつつも横浜を中心に美味しいお店を紹介していきます。

翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都にチェックイン

2017年02月13日 | 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都
さて、よーじ屋カフェでお茶をしたら翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都にチェックイン。
駐車場に車を停めたらあの門をくぐる。

中はこんな感じ。庭が広くて綺麗だった。
寒いから全然散歩はしなかったけど。

中庭を抜けて客室を目指す。

あの建物は朝食のレストラン。お庭に面していて落ち着くのですよ。
カクテルタイムの時の茶寮は川に面していて実に風情があった。

庭を抜けるとフロントへと続く道に。

この椅子に、ゆっくりと座ってチェックイン手続き。
「一保堂のお茶でございます」と出されたお茶は温かったそしてお茶だけと言う・・・。
お茶菓子もあると嬉しい気が。

チェックインを済ませたらお部屋へ向います。3階建てで2階のお部屋になるらしい。
また中庭を抜けて宿泊棟へ。

エレベーターで上がると215号室。
丁寧な接客をされるご年配のスタッフさんが案内して下さった。
ご年配でもシャキシャキと仕事をされていて気持ちが良い。
では部屋の戸を開けましょう・・・明日はそこから

今日は朝から三井ホームの方が見積書を持って来られたり、ALSOKが点検に来たりと大忙し
見積もりは思ったより高かったっす
費用に「ガードマン18000円×2=36000円」とあって驚いた。
一応足場を組むので・・と言われるけど一軒家で要らなくないっすか???と思ったよ
他にも見積もりを依頼しなくちゃ。

そして英会話へ。イースンに「家のリフォームを頼んだけど高くて」と言う話をしたら「日本人のリフォームの使い方は違っている」と言う。
家の場合はリフォームじゃなくてrenovate リノヴェートなんだって。そうなんだ

例えば犯罪を犯した人が刑務所に入り教育を受け反省し犯罪を犯さない人になったら、それがリフォームなんだ・・とイースン。
あ~日本語で言うと更正って事っすね。
直ぐ忘れるから記憶と記録の為に書いとこう
「The outside of my house is being repainted and 2toilets are being renovated」(確かこんな感じだった。覚えろ!自分!英語の文法は丸暗記するのが、応用が利くし一番な気がするけどなかなか丸暗記は難しいお年頃)

その後雑談をしていたら「生徒にバレンタインのチョコレートを貰っちゃった」とイースン。
『「あげると彼女が怒るかしら??」と気にしながら中にお酒の入っためっさ美味しいチョコをくれた』らしい。
「そんなの友チョコだから気にしないよ」と言ったんだと笑う。あげた方も気にする位なら友チョコとか義理チョコじゃない気がするけどね・・・
これか元で亀裂が入るんでないかい?
それにしても何年習っていてもちっとも英語が上達しない生徒ですみませんの浜ノミクスにポチっ

レストラン・飲食店ランキングへ

今日は禁酒の日なので夜が長いっす。
禁酒の日の楽しみは・・・とにかく早く寝て明日になり明日にしこたま酒が飲める事の浜ノミクスに飲ん兵衛あるあるのポチっ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする