受付事務の中村です
本日は「傾聴ボランティア養成講座in成増」第3回のプログラム、
「認知症サポーター養成講座」が音羽台レジデンスで開催されました。
認知症という病気がどういうものかを知ることから始まります。
↓わたし
講義を聴く中で、
自分の親が認知症になったら、自分の夫が、はたまた自分自身がそうなった場合、
どうしよう
どうしたい
どうされたい
とぐるぐる考えてしまいました。
私がもし、認知症になり初期で自覚症状もあったら「周りの人に迷惑をかけてはいけない」という
思いから家から出なくなるのではないか・・・と自己分析。
そんな思いをしている人も実際いるのではないかと思うと、
私たちが作っていかなければいけないのは
「地域で支える、支えてもらえるという気持ちが 浸透した社会」なのでは・・・。
認知症サポーターは全国に610万人。
認知症サポーターの証、オレンジリング。
本日講義を受けられた皆様、
来週月曜より傾聴ボランティア活動体験、 お待ちしております。
本日は「傾聴ボランティア養成講座in成増」第3回のプログラム、
「認知症サポーター養成講座」が音羽台レジデンスで開催されました。
認知症という病気がどういうものかを知ることから始まります。
↓わたし
講義を聴く中で、
自分の親が認知症になったら、自分の夫が、はたまた自分自身がそうなった場合、
どうしよう
どうしたい
どうされたい
とぐるぐる考えてしまいました。
私がもし、認知症になり初期で自覚症状もあったら「周りの人に迷惑をかけてはいけない」という
思いから家から出なくなるのではないか・・・と自己分析。
そんな思いをしている人も実際いるのではないかと思うと、
私たちが作っていかなければいけないのは
「地域で支える、支えてもらえるという気持ちが 浸透した社会」なのでは・・・。
認知症サポーターは全国に610万人。
認知症サポーターの証、オレンジリング。
本日講義を受けられた皆様、
来週月曜より傾聴ボランティア活動体験、 お待ちしております。