音羽台みんなの生活ブログ

社会福祉法人翠生会  特別養護老人ホーム 音羽台レジデンス 板橋区にあるユニット型特養です。

井の中の蛙とは

2016-09-30 18:09:33 | 相談員 日記
相談員の高橋です。

8月上旬の真夏日に、藤沢市にある「あの施設(かな?)」に行ってまいりました。
念願かなっての見学です。

どこかというと。ここ。

これでは、わからない。

この方に会いに行きました。

誰だか、わからない。

そうです、この方。

「あおいけあ」の加藤忠相さん。

加藤さんが経営する、グループホーム、デイサービス、小規模多機能施設の見学。そして、加藤さんのお話しがまた聞ける。
加藤さんを知ったのは、去年の秋頃でしたか。とあるセミナーで、「なんだかすごいケアをしている施設の経営者が話をするらしい。本当は、みんながしかったケアをしているらしい」と噂を聞き、たしか、日本橋の方まで、夜に話を聞きに行きました。
その話は2時間くらい。この話が終わらないでほしい。もっと聞いていたい。
話が終わると、自分のノートは、メモでいっぱいになっていました。
話を聞きながら、自分を振り返り、もっとこうするべきだとか、もっとこれができるとか…。
今でも、頂いた資料を見ると、そのシーンを思い出します。その資料は宝物となりました。
そんな憧れの方の施設を見学して、そこで暮らす方たちの表情を見たい、そこで働く職員の表情を見たいと考えるようになりました。
そして、一年越しの夢が実現。

想像どおり…すごい、笑顔。

デイサービスの玄関は靴だらけ。


送られてきたという「ブリ」を、調理の方が皆の前でさばき、お刺身にして皆で食べている。お客さんの僕らにも配られる。
洗濯物をかけるハンガーがたくさんあって、もちろん利用されている方たちが使っている。
奥を見ると、赤ちゃんがいる。その赤ちゃんを、おばーちゃんが面倒を見ている。聞けば、職員のお子さんと。
一日の予定はない。その日に皆でやりたいことを決める。

小規模多機能をのぞくと、おばーちゃんが洗濯物を畳んでいる。玄関には農作業の「クワ」が立てかけてある。
にっこりと挨拶をして下さり「今日はたくさん来てるね~どうぞ、上がってください」とおもてなしをして下さる。


その奥では、おばーちゃん二人が、何やら裏ごしをしている。聞くと、パンプキンプリンを作っていたが、失敗したので、裏ごししてムースにしているとか。もちろん、利用されている方。それを、職員さんも一緒に手伝っている。もう、誰が職員で誰が入居者かわからなくなってくる。
もちろん日課表はない。

グループホームをのぞくと、職員さんが出てくる。
加藤さんが聞く。「ここの仕事大変?」
職員さんが笑顔で答える。「何が?こんな楽しいことしていて、お金もらっていいのかなって思ってるけど」と…

うーん、想像以上。なんかすごい。
でも、なんか、音羽台だってできそうな気がするし、ほんの少しだけ出来てきているかもしれない。
「あそこは特別だから、うちは無理」では絶対にいけない。入居者さん、家族さん、職員さんに申し訳ない。

加藤さんに思い切って質問をしてみました。今思うと、馬鹿な質問だなーと思うけど、本気で。
「加藤さんが、もし、特養の施設長だったら、何を大事にしますか?」…

答えは、ヒ・ミ・ツ(笑)。
私の心に刺さってます。

この見学で、学んだこと、本当にたくさん。感じたことを、実現しなくてはいけないと思った次第であります。やっぱり、井の中の蛙であったか。

そして、このあと、これまた憧れの、藤沢市の小規模多機能施設「ぐるんとびー」へ。

後編に続くのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それで、成増の奇跡は起こったのか?

2016-09-29 20:53:02 | 相談員 日記
お久しぶりです。
とんでもなくお久しぶりです。
相談員の高橋は健在です。大丈夫です。他に浮気をしていただけです。ちょっと、外の世界を見てまいりました。そして、頑張らねばとふんどしを締めなおしたわけです。その辺のところは次回に。

今日は、「成増の奇跡は起こったのか起こらなかったのか」について中途半端になっていたので、ご報告です。

どちらだと、思います?
奇跡が起きた。
奇跡が起きなかった。

続く…


「敢闘賞」をいただきました。
頑張りました。本当に練習をたくさんしてました。当日だって、ちょっとセリフ間違えたけど、堂々としたものでした。
順位は関係ない。「敢闘賞」こそが一番素晴らしい。
そう思うのです。私は。
音羽台を代表して頑張ってくれた2人とコーチ役の職員さんに感謝です。
ありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『成増の奇跡』ふたたび?

2016-09-03 20:19:04 | 相談員 日記
相談員の高橋です。

ん?
会議室から何か怪しい灯りが…


ん?
怪しい叫び声が…


ん?
なんで、消火器が転がっているのだ。
まさか、乱闘では…


ん?
立たされているのか?
介護主任にお仕置きされているのか…止めねば。


実は…これ。


9日に迫った、自衛消防訓練の練習でした。
昨年は「成増の奇跡」と呼ばれた、準優勝。

今年は、一部世代交代。なでしこジャパンは、世代交代に失敗しましたが、音羽台はいかに。
先輩が、コーチとして指導。

デスノート…ではなく、しっかりあんちょこノートも作って、準備万端のようです。


でも、なんだか、かわいい二人。とても真面目なんです。


頑張れ~
終わったら、冷たいビールで乾杯しましょ。

成増の奇跡ふたたび!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ですね。。

2016-09-01 19:26:47 | 介護 日記
祝 介護部門 ブログ41回 更新記念

介護 齋藤です。



先日 相談室が100回目の更新でしたので自分を戒めるためにもあえて更新記念してみました!!


時が流れるのは早く今日から9月です。陽が落ちるのも早くなりましたし夜は少し肌寒いです。もう秋なんですね。

今朝は夏休みだった学生さんたちが通学しており、新学期の始まりだったと気づきました。自分も気持ちを新たにスタートです。




今回のブログは最近の出来事を写真を中心にアップしたいと思います。





ますは台風!!みなさん大丈夫でしたか?





音羽台は高台ですし頑丈にできているのですが、少し扉の隙間から雨が入ってきてしまい大変でした。

岩手県のグループホームで被害にあわれた方たちがいるとニュースで知りました。

心よりお悔み申し上げます。






続きまして

事例検討会と研修の様子です。

今回は周辺症状がある方に対してトイレトレーニングを行い、ストレス軽減をし周辺症状の改善をする事例発表でした。










自立支援もなんですがやはりトイレで排泄をするということは入居者様の尊厳を保つことにつながるのでとてもいい発表でした。

事例研究としての成果としては大きく変化したところは出てはいなかったですが、継続してこの取り組みを続け、自立支援につなげていきたいと思います。








次はいつもお世話になっている業者さんの研修です。






担当の方にはいつもいろいろな研修をして頂いてくださりとても感謝してます。

排泄の研修ということでこの回は、排便のメカニズムから便失禁の原因、下剤に頼らない排便ケアを教えて頂きました。

参加者は少なかったですが、第2回目もすでに予定されているので大勢の職員に参加していただきこの研修を生かして生かせていけたらと思います。

次回もよろしくお願いします。




最後はユニットでのお料理です。



















この量を入居者さんと一緒に手際よく短時間でつくりあげていました。主婦の方たちのすごさを改めて感じました。

もちろん自分も手伝いましたよ。働かざる者食うべからずですからね!!ゆで卵の殻をむいたのが私です。意外に難しい。

出来上がって「いただきます!!」をしようとしたら電話がかかってきて外出してしまい結局食べられなかったんです。



残念がってかえるとなんと!!机の上に少しだけ取り分けて置いてありました。



優しさに感謝です。職員のみなさん、入居者のみなさん、ごちそうさまでした。



写真ばっかりなブログですがまた近況をお伝えしようと思います。


いつも音羽台のブログをみてくれている皆さんありがとうございます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする