以前、カスピ海ヨーグルトを作ってたヨーグルトメーカーを買い替えましてヨーグルト以外のものを作ってみました。
このヨーグルトメーカーを選んだのは甘酒や納豆も作れるからです。
炊飯器で甘酒を作れますが温度管理が面倒なので、セットするだけで簡単に作れるのと
納豆嫌いの私が、もしかして自分で作れば食べられるかと思ったのが購入動機です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
カスピ海ヨーグルトは設定温度27℃で7時間、問題なく満足に出来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
このヨーグルトに冬は柚子ジャム、夏はブルーベリーの手作りジャムとオリゴ糖かハチミツを入れて毎朝食します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
お蔭でとても快腸(調)です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
次に甘酒を作りましたが、説明書には雑菌が入らないようにとか、消毒をしっかりとか書いてありましたが
大雑把な私はそこまで慎重にはやらなかったのですが麹で作った美味しい甘酒が出来上がりました(^_-)-☆
点滴とほとんど同じ成分でできていて、「飲む点滴」と呼ばれるほど栄養が豊富な甘酒で暑いこの時期は氷で割って飲んでます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_juice.gif)
そして一番の購入目的の納豆作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/47/670696150ecf252e13184d20f336df62.jpg)
一晩水に浸けた大豆は茹でるより蒸したほうが良いとのことで、金ザルの入る大きな圧力鍋で蒸すとキラキラ美しく蒸しあがり、納豆菌を混ぜてセットするだけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1a/45ebcec16d196768a83eea26598628fd.jpg)
納豆は発行途中アンモニア臭するので別部屋で40℃で24時間ほったらかし。24時間後、見た目悪いけど糸を引いて
なんとなく納豆らしくなりかき混ぜると確かに納豆になってました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
作りたてはアンモニア臭があるので冷蔵庫で3日ほど寝かして恐る恐る食すると、市販の納豆のような納豆臭くなく食べられました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
残った納豆は冷凍保存し、食べたいときに食べるようにして結構重宝してます(^_-)-☆
今までは無理にでも納豆を食べなくちゃと、キムチや沢山のネギと混ぜてチヂミや天ぷらにしたり色々工夫して食べてましたが
自家製納豆はそのまま納豆ご飯でも食べられヨーグルトメーカーを買って正解だと自己満足してます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
このヨーグルトメーカーを選んだのは甘酒や納豆も作れるからです。
炊飯器で甘酒を作れますが温度管理が面倒なので、セットするだけで簡単に作れるのと
納豆嫌いの私が、もしかして自分で作れば食べられるかと思ったのが購入動機です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
カスピ海ヨーグルトは設定温度27℃で7時間、問題なく満足に出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
このヨーグルトに冬は柚子ジャム、夏はブルーベリーの手作りジャムとオリゴ糖かハチミツを入れて毎朝食します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
お蔭でとても快腸(調)です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
次に甘酒を作りましたが、説明書には雑菌が入らないようにとか、消毒をしっかりとか書いてありましたが
大雑把な私はそこまで慎重にはやらなかったのですが麹で作った美味しい甘酒が出来上がりました(^_-)-☆
点滴とほとんど同じ成分でできていて、「飲む点滴」と呼ばれるほど栄養が豊富な甘酒で暑いこの時期は氷で割って飲んでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_juice.gif)
そして一番の購入目的の納豆作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3e/2fa2dd70d4036fd3847e7101f3ec8107.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/47/670696150ecf252e13184d20f336df62.jpg)
一晩水に浸けた大豆は茹でるより蒸したほうが良いとのことで、金ザルの入る大きな圧力鍋で蒸すとキラキラ美しく蒸しあがり、納豆菌を混ぜてセットするだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/90/32259189586eba2e6deaec81fce78d42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1a/45ebcec16d196768a83eea26598628fd.jpg)
納豆は発行途中アンモニア臭するので別部屋で40℃で24時間ほったらかし。24時間後、見た目悪いけど糸を引いて
なんとなく納豆らしくなりかき混ぜると確かに納豆になってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
作りたてはアンモニア臭があるので冷蔵庫で3日ほど寝かして恐る恐る食すると、市販の納豆のような納豆臭くなく食べられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
残った納豆は冷凍保存し、食べたいときに食べるようにして結構重宝してます(^_-)-☆
今までは無理にでも納豆を食べなくちゃと、キムチや沢山のネギと混ぜてチヂミや天ぷらにしたり色々工夫して食べてましたが
自家製納豆はそのまま納豆ご飯でも食べられヨーグルトメーカーを買って正解だと自己満足してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
私も麹の甘酒が大好きで、麹を買ってくるんですが
忙しくてダメにしてしまうし、出来合いの物は高価で
続かないとあきらめていたんですが、なるべく
毎日のように麹菌生活がしたいなぁと思っています。
栃木に住んでいて、納豆がだめなのですか?
たしか美味しい納豆メーカーがありますよね。
身体にいいものを摂取して、健康寿命をなるべく
長く、元気でまだまだ自然の中に飛び出して
行きたいですよね。
やはり麹から作った甘酒は美味しい出ですね◎
私も大好きでです(^_-)-☆
市販の納豆はねぇ~。ちょっと苦手!
でも今は自家製納豆で健康生活を実践してますよ
でも体に良いからってあれもこれも食べていると
つい食べ過ぎてしまいます
食べ過ぎに注意ですね
ヨーグルトと納豆は好きですが
お酒の飲めない私は 甘酒もダメなんですよ。
それもダメなんですか?
お酒飲みの私からすると飲めない人がある意味羨ましい気がします
お酒が好きと言うよりは眠るために飲むんですけど。(本当はいけないんですけどね)
このヨーグルトメーカーのお蔭で苦手な納豆も食せるようになりました◎
今は多機能な電化製品が色々ありますね