今回は家から車で25分程の「那須疎水探訪の小径」を歩いて来た
疎水沿いを1.2㎞お勉強しながら歩くコース 落ち葉の晩秋の小径は心が落ち着く
"
1000年の水・ふれあい広場にある踊る案山子" ガラガラ水車:水のかかる位置が下側の"下掛け水車"
小さな水車の動力で案山子が踊る仕掛け。 接続した発電機で発電してます。 . . . 本文を読む
11月23日は主人の生まれ育った地で「お羽黒山の梵天祭り」が行われるので12、13年ぶりに行ってみた。
出店もトルコアイスやB級グルメのお店とか様変わりして面白かった
地元のおばさんが柚子や大根なども売っていた
羽黒山入り口の鳥居 第二鳥居
結構急な参道、雨上がりで滑りやすい
昔 . . . 本文を読む
家から車で30分位の所で農産物の産直祭りがあるのでお出かけ
野菜は頂けるので別に買う物もなく
無料のけんちん汁を2杯頂き、焼きそばとB級グルメの焼きそば入りコロッケを食べて
紅葉がきれいだと聞いていたのでここから近くの「御殿山」へ移動。
紅葉は少し遅かったが光の加減で美しい所にも出会えた
整備された散策路と花壇や休憩場所があったりのんびり過ごせる所だった。
一旦家に戻り昼食を . . . 本文を読む
金曜日の仕事をさぼり第2土日を利用して友人夫婦と我が夫婦とで
2泊3日の旅行をしました
最初は夫婦同士で日帰り旅行へ、翌年1泊旅行で次は北海道へ
昨年は沖縄へ、そしてとうとう海外へ
来年は台湾へ行きたいとリクエストがあり実現出来るかな?
お天気にも恵まれ東京より少し暖かく日中はコート無しで十分だし 少し歩くと暑いくら
1日目は市内観光 三姓穴、民族自然史博物館を見学して海鮮鍋とチヂミ . . . 本文を読む
春にホームセンターで買った花苗。
少しくたびれかけてて好きな苗を選んで24ポットで1000円。48ポット買っちゃった
少しの期間でも楽しめればとあまり期待してなかったのに
どんどん花が増えてまるで狂い咲きのよう
嬉しい限り
でも、さすがに今頃になると花も終わりに近づいて枯れかかってる
プランターで育てたイチゴは結構沢山食べられて収穫を終えた苗を地植えにしたら
どんど . . . 本文を読む