今年のGWに釣堀で釣り上げた鱒を食べる時間が無かったので冷凍保存しておいて、やっと今晩食することが出来ました
ちょっと大きめなので1匹ずつ。これだけでもお腹が一杯
塩焼き、美味しかったです(*^_^*)
もう一品は好物のサーモンとアボカドのサラダ
チンゲン菜と春雨と挽肉のピリ辛中華炒め
プランターで育てたニラともやしでナムルも(^_-)-☆
. . . 本文を読む
主人が宴会のビンゴで「たこ焼き器」を当ててきたので早速焼きました
購入した油引きを初めて使ったものだから十分に油をなじませてなかったので、たこ焼き器に引いた油を先端で吸い取った形になってしまったようで
たこ焼きをひっくり返そうとしたらこびりついてしまいやっと不格好なたこ焼きが出来上がりました
テレビで見るあのクルックルッと気持ち良く回せると思ってたのに・・・残念!!
大阪の人に . . . 本文を読む
日曜日、福島県須賀川市にある「大桑原つつじ園」へお出かけ
須賀川ICから4kmで到着し広い駐車場は無料で、入園料は500円です。
個人の敷地内のつつじ園ですが多くの人が訪れ活気づいていました(^_-)-☆
. . . 本文を読む
今年の息子からの母の日のプレゼントはRoom Fragrance
ソラフラワーがオイルを吸い上げ約1週間程でオレンジ色に色づきはじめ、徐々に染まり始めます。
始め真っ白の花でしたが➡➡➡➡➡➡➡➡➡➡& . . . 本文を読む
この日は暑いい天気で暑いくらい
栃木放送愛聴者の主人がラジオで聞いて矢板で"軽トラ市"があるから行きたいと言い出し、あまり乗り気じゃなかったけど
うどん:200円、牛串:300円、焼きそば:350円石焼ピザ:600円等々食べ物が安くて徐々にテンションが上がって・・・ムフフいろいろ食べちゃった
地元の企業や商店、個人が小さなお店を出し見て回るのも楽しかったです
市内を通るたび気になって . . . 本文を読む
GW、お盆休み、お正月と家族で国内外遠くへは行ってたけど意外と地元には宿泊する機会が少なく
息子があまり栃木の観光地を知らないので今年のGWは日光へ行くことにしました。
5月5日に奥日光湯元温泉宿が取れたので(3日4日はどこも満室)日光方面を案内して来ました
いろは坂を上り途中の明知平からローカルなロープウェイで頂上に上ると中禅寺湖と華厳の滝が一緒に見られるので乗りたかったのですが
生憎の小雨で . . . 本文を読む
ゴールデンウイーク後半の4日、帰省した息子を尚仁沢湧水地へ案内して少し歩いてきました。
駐車場も一杯で路上駐車している車もありました。
入り口からしばらくの間は高さのある階段状で歩き始めなので少しきついけどそこを抜ければ、さほどきつい所はなく森の中を歩いていきます。
昨年荒れていた所は整備され歩きやすくなっていました
約20分程で湧水地へ到着。ペットボ . . . 本文を読む
楽しみにしていた旅行も終わり、畑の草取りもしたので久しぶりのウォーキングに出掛けて来ました。
我が家ではドライブ&ウォーキングなので今回は福島県西郷村にある堀川ダムへ行きました。
ダム湖1周3.5km。晴天の中気持良く歩けましたがきれいに整備されているダムを見学する人も少なくもったいないなぁと感じました。
次に向かったのは羽鳥湖。大震災以後昨年までは湖に水がなくて . . . 本文を読む