外出先から戻ると和室の障子が・・・
「誰がやったの!」と言うと黒猫ジジがピューと押し入れへ逃げ込んだ。
犯人はジジだね分りやすい子
母猫ナナやジジの若い頃は障子を張替えた途端ズボッと穴を開けられたり猫との格闘で
プラスチック入りの障子紙にしたら破られる事がなくなり年を重ねて大人になったので大丈夫と
普通の紙に替えても破られる事がなかったのに・・・
箪笥の引き出しを開けるとすかさず飛び込んでく . . . 本文を読む
今年も我が家のプランター野菜はしっかり育ってくれて毎日食卓をにぎわしてくれています
トマトとアボカド&セロリとマグロのサラダ。ワサビドレッシングを作って食べました ピーマンは豚肉の代りにシュウマイを使ったヘルシー酢豚風にしてみましたこれなら固い物が食べれない人でも大丈夫
立派なゴーヤを頂いたのでチャンプルは勿論大量に消費するために天ぷらにして麺つゆで食べると . . . 本文を読む
お盆休み後半、近い所がいいとの意見で蔵王の温泉に入りにお出かけしてきました。
そう言えば昨年も山形県の銀山温泉に行ったんだったなぁ
温泉に入るのが一番の目的だけど軽くトレッキングもしたいし
スキーでは何回も行ってるけど冬以外の蔵王を息子に見せたくてこの地を選びました
天気予報では16日も17日も雨マーク
十中八九雨だと思いながらもかすかな望みを捨てきれずリュックなど積み込んだけど北上するにした . . . 本文を読む
8月2日、2年に一度の那須塩原市の花火大会。
2万発の花火は見応えあります。
ただ、我が家の屋上から見るので高く上がった花火しか見れないけど会場付近の駐車場探しや車の渋滞を考えると
迫力には少し欠けるけど家で飲んで食べてゆっくり花火を見るのも良いものです
花火大会がある年は我が家でお友達夫婦とバーベキューをするのが恒例となっています。
夕方まだ明るい6時半から食べ始めて7時から花火が始まるはず . . . 本文を読む