いつの間にか秋も深まり遠くの山々は紅葉し、どこへドライブしようかと ちょっぴり気持ちも高揚してきたこの頃です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
ウォーキングで汗をかいても、爽やかな風で直ぐに汗が引き上を見上げると青空で、心がすーと心が軽くなるのが分かります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c9/64551b1ffd83be0ebf36212a9c4480f3.jpg)
庭の秋茗荷を収穫し 毎年作る醬油漬けや甘酢漬けにして、薬味にはもちろん 残りはお味噌汁やキュウリと塩もみ
ぬか漬け、茗荷と卵の炒め物にしたりと 少ないレパートリーでも余すことなく使い切ろうと頑張っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/75/841cabcdca0d8b2e20e408fcdc2635c7.jpg)
鮎もあぶらがのって来て美味しくなり、甘露煮が有名なお店で素焼きの鮎を購入して
家で塩焼きと氷見の友人から教えてもらったお酢で頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1a/0c6980a447bd6a4271d2d04a8ce9d353.jpg)
先日、大きなきれいな栗を頂き茶巾絞りにして 栗の優しい香りを楽しみながら おやつで食しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/70/bb8f35d84e4a7d3eb59b4e099269c869.jpg)
青木邸前のコスモス畑が色とりどりの花を咲かせていました。風になびくコスモスが優しい景色を見せてくれています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
青木邸とは明治時代にドイツ公使や外務大臣等を務めた青木周蔵の別邸で、ヨーロッパ式の建築技術を用いて建てられた建造物です。
秋は美味しいものが沢山あり、美しい景色を見られ 四季のある日本の素晴らしさを感じられる季節ですね。
これから寒さとの戦いに向かう前のちょっぴりの安らぎを楽しみましょう💓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
ウォーキングで汗をかいても、爽やかな風で直ぐに汗が引き上を見上げると青空で、心がすーと心が軽くなるのが分かります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c9/64551b1ffd83be0ebf36212a9c4480f3.jpg)
庭の秋茗荷を収穫し 毎年作る醬油漬けや甘酢漬けにして、薬味にはもちろん 残りはお味噌汁やキュウリと塩もみ
ぬか漬け、茗荷と卵の炒め物にしたりと 少ないレパートリーでも余すことなく使い切ろうと頑張っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/75/841cabcdca0d8b2e20e408fcdc2635c7.jpg)
鮎もあぶらがのって来て美味しくなり、甘露煮が有名なお店で素焼きの鮎を購入して
家で塩焼きと氷見の友人から教えてもらったお酢で頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1a/0c6980a447bd6a4271d2d04a8ce9d353.jpg)
先日、大きなきれいな栗を頂き茶巾絞りにして 栗の優しい香りを楽しみながら おやつで食しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/70/bb8f35d84e4a7d3eb59b4e099269c869.jpg)
青木邸前のコスモス畑が色とりどりの花を咲かせていました。風になびくコスモスが優しい景色を見せてくれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
青木邸とは明治時代にドイツ公使や外務大臣等を務めた青木周蔵の別邸で、ヨーロッパ式の建築技術を用いて建てられた建造物です。
秋は美味しいものが沢山あり、美しい景色を見られ 四季のある日本の素晴らしさを感じられる季節ですね。
これから寒さとの戦いに向かう前のちょっぴりの安らぎを楽しみましょう💓
今は甘酢に漬けたものを食べています。
美味しいですよね。
新鮮なふっくらとした鮎、食欲をそそられますね。
塩焼きにお酢、ご飯が食べたくなります(⌒∇⌒)
栗の手作り和菓子、いいですね
青木別荘、行ったことがあります。農場など作った人の別荘でしたか。青木の地名はここからだと聞きました。素敵な洋館です。
時節柄、キバナコスモスの群れ咲いている風景は、とてもきれいですね
自然の中へお出かけ、ウキウキしますね
色んなお料理に重宝してます
今は人参や大根、ピーマンと茗荷を入れたしその実漬けを作っています
夫は鮎の塩焼きにビールです(笑)
栗の頂き物は嬉しいのですが、剥くのが大変
でも美味しいので また剥きますよ
青木邸別荘は四季折々の花で楽しませてくれるので時々出掛けていきます
売店のソフトクリームが美味しいと評判ですよ
ここ2年ほど食べていません
栗きんとん 綺麗にできましたね
青木邸別荘 素敵です
ナナさん宅から近いのでしょうか。
養殖鮎なら一年中食せます
生栗は冷凍してから茹でると甘みが増すと言われていますが皮剥きが面倒です
青木邸は家から20分くらいで行けて、四季折々の花で楽しませてくれます