大阪芸大ジャーナリズム研究会

ツイッター @oua_journal
メール oua_journal@goo.jp

金剛バス後継「4市町村コミバス」の愛称募集 1月22日まで

2024-01-02 18:40:00 | 告知記事

 金剛バスの事業廃止を受け、去年の12月から運行を開始したコミュニティバス「4市町村コミバス」の愛称を、4市町村地域公共交通活性化協議会が募集しています。地元在住、在勤、在学の人が、1人1点まで応募できます。締め切りは1月22日(月)。フォーム(https://logoform.jp/form/SMkm/449165)などで応募できます。<大坪千成>


(写真:河南町広報誌「かなん」より)

 90年以上、南河内の路線バスとして親しまれた金剛バスに代わり、12月21日から運行を始めた仮称「4市町村コミバス」。運営する「富田林市、太子町、河南町及び千早赤阪村地域公共交通活性化協議会」では、この新しいバスの愛称を募集しています。

 応募条件は、「親しみやすく覚えやすいもの」「沿線全体のイメージができるもの」などで、未発表のもので著作権、商標権などを侵害しないものとしています。応募資格は、富田林市、河南町、太子町、千早赤阪村に在住、在勤、在学の人で、1人1点まで応募できます。

 特定の地域に限定せず沿線全体をイメージできて、親しみやすく覚えやすいことや、オリジナルの未発表作品であることが条件です。4市町村で審査し、選出された作品を住民らが投票して愛称が決まります。

 応募は各市町村のホームページ内の応募フォーム(https://logoform.jp/form/SMkm/449165)から送信、または電子メールや、ホームページ内の応募用紙を郵送することで応募できます。


(画像:応募フォームのQRコード)

 河南町は、「これまで100年近く運行されてきた金剛バスと同じく、皆さんに親しまれるよう、誰もが安心して気軽に利用できる、持続可能な公共交通を目指しています」というコンセプトを、広報『かなん』2024年1月号で公表しています。

《4市町村コミバス 愛称募集》
●期間=2023年12月21日(木)〜2024年1月22日(月)。
●応募資格=富田林市・太子町・河南町・千早赤阪村に在住、在勤、在学の人。
●応募点数=1人1点まで。
●応募条件=
 ▽コンセプトに沿ったイメージができるもの。
 ▽親しみやすく覚えやすいもの。
 ▽特定の地域に限定せず、沿線全体のイメージができるもの。
 ▽応募者自身の創作による未発表のもの。
 ▽第三者の著作権、商標権などの知的財産権を侵害しないもの。
●応募方法=必要事項を記入のうえ、次のいずれかの方法で応募。
 ①応募フォームで送信(https://logoform.jp/form/SMkm/449165)。
 ②電子メールに、▼愛称(ふりがな)、▼愛称の理由、▼住所、▼氏名(ふりがな)、▼年齢、▼電話番号、を入力のうえ、メールアドレス(komibus4@city.tondabayashi.lg.jp)に送信。
 ③応募先、問い合わせ先のいずれかに応募用紙を郵送(必着)、または持参。
●応募用紙=各市町村ホームページ、または各市町村の窓口や施設で配布。
●各市町村公式ホームページ=
 ▽河南町(https://www.town.kanan.osaka.jp/soshiki/somubu/somuka/gyomuannai/1/kongoubasuhaisi/6796.html
 ▽富田林市(https://www.city.tondabayashi.lg.jp/soshiki/29/100061.html
 ▽太子町(https://www.town.taishi.osaka.jp/topics/5349.html
 ▽千早赤阪村(https://www.vill.chihayaakasaka.osaka.jp/topics/8611.html)。
●問い合わせ=
 ▽〒585-8585南河内郡河南町大字白木1359番地の6 河南町役場3階 総務部 総務課 電話0721-93-2500。
 ▽〒584-8511富田林市常盤町1-1富田林市役所3階 道路交通課(交通政策係) 電話0721-25-1000。
 ▽〒583-0992南河内郡太子町山田88太子町役場3階 政策総務部 秘書政策課 電話0721-98-5531。
 ▽〒585-8501南河内郡千早赤阪村大字水分180番地 千早赤阪村役場3階 産業建設部 都市整備課 電話0721-72-0081。


(写真:12月21日から走り始めた「4市町村コミバス」)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿