ふくろう親父の昔語り

地域の歴史とか、その時々の感想などを、書き続けてみたいと思います。
高知県の東のほうの物語です。

どこまで続くのか。

2011-11-01 06:19:19 | 田舎の理屈
2011年度末の国債や借入金などを合計した「国の借金」が、前年同期に比べ1年間で99兆7451億円増え、過去最大の1024兆超に達するとの見通しを財務省が明らかにしました。

 借金が増えるのは、東日本大震災復興策の財源として復興債を11兆5500億円発行したりと、致し方ないのでしょうが、まだまだ増えそうです。

 これだけで、国民一人当たりにして、802万円。しかしあちこちにまだありますからね。

 国の借金が増え、銀行などに対する国債の売れ行きが鈍れば、金利が上昇して国の利払い費が大きく膨らみかねないのですし、財政再建に向けた議論にも影響を与えそうです。

 21世紀当初の国債の残高は確か700兆円程度だったように記憶している。あれから10年で300兆円も増えたことになる。今年1年で100兆円近い「国の借金」の増額ですから妙に納得なのですが・・。


 さらに日本のGDPだって下がってきている。こんな状況になっても、円高は依然として続いています。米ドルベースで77円程度。ユーロでも100円になろうとしています。

 まあ、比較してアメリカやら欧州より、まだ日本のほうがましといった塩梅なのかなあ。

 バブル崩壊の前夜、誰も警鐘は鳴らさなかった。
 ある日突然やってくる。

 南海・東南海大地震クラスの大変動も近いかもしれない。

 怖いねえ。
 こんなこと煽っても仕方がないのですが、背筋が寒くなって、子供達や孫達がかわいそうになる。

 真面目に日本国の財政再建に努力する政党を探しましょう。
 ない!!?。
 なかったら困るなあ。
 どこまでいくんだろう。

 たぶん誰も知らないのでしょう。
 
blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村





 

 


コラボ

2011-11-01 05:45:51 | 好きなもの
 告白すると、カルピスが大好きなのです。
 面白い情報を発見しました。
 
 「カルピスもち」(日本橋菓房)、「カルピス蒸しパン」(山崎製パン)、「カルピスマシュマロ」(エイワ)、「カルピスガム」(江崎グリコ)、「カルピスシュークリーム」(麦の穂)

 カルピスとコラボレーションをして生み出された商品群です。

 売れているんだろうか?。
 うまいのだろうか?。

 あまり食欲はワカナイ。
 しかしがんばっているんだなあ。といった感想はもてる。
 ガムはマアいいとして、餅はなあ。

 企業は頑張っています。
 低迷する消費を拡大させようと頑張っています。

 いまも机の上にあります。氷の入ったグラスが。

 
blogram投票ボタン

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村