ふくろう親父の昔語り

地域の歴史とか、その時々の感想などを、書き続けてみたいと思います。
高知県の東のほうの物語です。

書院造り

2010-07-03 01:05:32 | 建造物入門
 奈半利町弓場にある民家です。かつては400人もの小作人を抱えていたとされる民家なのですが、今は住み人もいなくなっているのです。ただ時折私達ガイドが観光客を案内するのには絶好の家です。

 書院造りは室町時代に始まって、桃山時代に完成した武家住宅の様式ですが、一般の民家でも経済的に豊かだった家が文化様式を取り入れたのです。

 基本は座敷に床の間、違い棚、付け書院等を設置しており、床の間は座敷の床を一段高くして掛け軸等を飾ったのです。付け書院は元は床に置いた書見机が固定したもので、それが縁側に突出したものを出書院、突出していないものを平書院というです。



 この家を作ろうとした施主は、予算はいくらといわず、いい家を作ってくれと発注したそうで、それを引き受けた当時の匠たちは自らの技術を駆使して作り上げた作品とも言える家なのです。

 暑い真夏の日にも、窓を開けておくと、家の中を風が吹きぬけて、居心地がいいのですし、冬の日にもガラス戸を閉めておくと暖かくていい感じなのです。

 昭和の初期にこの家を建てた匠たちの声が聞こえてきます。
 「えいろう。」「気にいってくれたかや。」

 そう。この家には蔵があります。誠にいい蔵で、明治の後期の建築なのですが、未だに色あせない美しさを誇っております。
 これも一見の価値があります。

 高知県の東部地域にお出でになった観光客に是非見ていただきたい。そう思わせてくれる場所のひとつです。

 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みんなもやってみろよ!! (ぱいちんマン)
2010-07-03 11:05:10

剃毛プレイやっちゃったーー!!ヽ(・∀・)ノ
ナオちゃん現役の看護師だから、ちん毛剃るのやたら上手かったし(笑)
フ ェ ラしてもらったけど、チョー敏感になってめちゃ気持ちいいぞ!!
こんな事でお金もらえるとか、この仕事まじ楽しすぎっすよ!!!!
http://uto.sirusiru.net/u3mkwrr/
返信する
出入り禁止。 (ふくろう親父。)
2010-07-03 17:40:47
貴方はこのブログ出入り禁止です。
返信する