春の日の花と輝く

中小企業で働く女性の日記です。
ぼんやり子づくり→治療開始→なんとか出産

お知らせ

「独身実家暮らし会社員のしせいかつ」はタイトル変更しました。

コメント欄非公開で復活しました。

客側の立場

2010年04月09日 21時40分06秒 | 日記
 土曜日出勤の社員に仕事の引き継ぎメールを送って、会社を出てバスに乗ったら電話がかかってきた。

 メールに添付したショートカットでExcelを開いたら上手く表示されなかったらしく、非常にイライラしている(個人のPC上にあるファイルではなく、共有サーバ上のファイルのショートカットなので、リンクはちゃんと貼れている)。

 私が会社を出る寸前まで開いていたファイルで、なぜそんなことになってしまったのかわからないけど、共有を解除したり、ウィンドウ枠の固定を解除してみたりして、なんとか通常通り表示された。

 大したことではなかった。

 なんだけど。

 もう、引き継ぎをした相手がとにかく怒ってるんだか焦ってるんだかで、最初に電話に出た時からギャーギャー騒いでいて、何を言っているのかサッパリわからない。

 仕事の内容としては、1.明日になったら分かるある情報をエクセルファイルに入力、2.それをプリントアウト、3.紙を指定の引き出しへ入れる、というものなんだけど、

 電話に出るなり開口一番「どこに入れるのか分からないんだけど!!」と言ってきた。

 上手く表示されないからデータ入力をどこにしたらいいかわからないということなんだけど、私はどの引き出しに入れるのかわからないと言う意味だと捉えてしまった。

 終始こんな感じだから話がはかどらない。

 そういえば彼はお客さんにもこんな対応だ。

 確かにお客さんが悪いことも多いので割と同情していたんだけど、いきなりこんな話し方されたら相手も嫌な態度とるよなあ、と思った。

 うちの業界は法律が絡んだり色々特殊なことが多くて、お客さんが自分でやるべきことをしっかりとセッティングしないと、うちがサービスを提供する段階になってからトラブルが多発するんだけど、やっぱりお客さんはお客さんだから、ある程度しっかりした対応しないと駄目だ。

 会社に行ってみないと今回の件が私のせいなのかどうかわからないけど、今日のところは私が謝っておかなきゃいけない場面だったのはわかるけど、謝れなかったわ…。あーあ。

にほん     村 OL日記      独身OLへ
にほんblog村へ