結婚記念日が近いという事で、夫が横浜駅近くのホテルでランチをごちそうしてくれた日の事。
すごくうれしかったし、美味しかったです。
残念だったのは、急に行ったから窓際のオーシャンビューの席が全て埋まっていたこと。
給料の前だったのに、景気がいいなーと思いました。
横浜駅近くに住んでいて、横浜はお金持ちが多いのか?と思うことがたくさんありました。
今日みたいに給料日前でも高級飲食店が満席であるということもそうだけど、デパートに行くとそのデパートの紙袋を持っているお客さん(つまり、買い物をした)が多いことも印象的です。
東京にいると、ホテルのレストランなんて土日でもガラガラという事が多いのです。
ビュッフェ形式を除いてね…。
そのことを夫に言ったら、「横浜駅近辺にしか都会的なところがないからじゃない?」と言われました。
東京にいるとデパートもホテルもかなり広範囲にあるし、選択肢はたくさんあります。
でも横浜市は広くて、都会的なエリアも限られているから、そこに人が集まるのではないかということでした。
確かにそうかも…。
山や丘や海と都会が自然が狭いエリアに共存しているのは横浜の大きな魅力だと思います。


もっと長く横浜にいたかったな。