株式投資をしたい!と思い立ちましたが、そもそも私は原資が少ないので、NISAにしようと決めました。
私がNISAに申し込もうとしているのを見て夫が「俺の口座も作って~」と言ってきました。
作るのは本人にやってもらいますが、必要な書類はついでに集めましょう。
ということで動き出したのですが、私たちは今年引っ越しをしているので、1月1日に住んでいた場所を証明する書類が必要になりました。
現地の役所が発行するので郵送で書類を取り寄せることにしました。
めんどくさーい。

ちなみに夫がどれくらい株を持っているのかと思ったら、今保有しているのは全部で200万円くらいのようです。
これって投資としては少ないですよね?
いずれにしても大もうけしている訳では無いことは確かです。
だいたい株主優待とか金券が目当てのようなので、売ったり買ったりはあまりしていない模様。
株式投資の先輩ぶっていた彼ですが、NISAで十分ですね。
私がNISAに申し込もうとしているのを見て夫が「俺の口座も作って~」と言ってきました。
作るのは本人にやってもらいますが、必要な書類はついでに集めましょう。
ということで動き出したのですが、私たちは今年引っ越しをしているので、1月1日に住んでいた場所を証明する書類が必要になりました。
現地の役所が発行するので郵送で書類を取り寄せることにしました。
めんどくさーい。


ちなみに夫がどれくらい株を持っているのかと思ったら、今保有しているのは全部で200万円くらいのようです。
これって投資としては少ないですよね?
いずれにしても大もうけしている訳では無いことは確かです。
だいたい株主優待とか金券が目当てのようなので、売ったり買ったりはあまりしていない模様。
株式投資の先輩ぶっていた彼ですが、NISAで十分ですね。