春の日の花と輝く

中小企業で働く女性の日記です。
ぼんやり子づくり→治療開始→なんとか出産

子どもの服装が心配

2015年12月15日 23時06分28秒 | 出産・子育て関連
うちの子は女の子ということもあり、近い将来ファッションにこだわる可能性が高いと考えています。

で、ちょっと気になっているのが最近の流行りなんですよ。

なんか色がどぎついものが多くないですか?

デパートなんかに行くとそうでもないのですが、我が家が買い物をするようなレベルのお店だと特に色がハデハデしいものが目につきます。

子どもにはなるべくシックな服装をさせたいと思うのですが…。

ある日夫と二人でテレビのニュースを見ていたら、被害者が子どもの事件の話の途中で小学校の集合写真が写りました。

被害者の子の背景に二人の女の子の下半身が写りこんでいて、デザインは多少異なるものの、二人ともショッキングピンクと黒を基調としたチェックのスカートを履いていました。

最近流行っている色味です。

私がテレビに映っているスカートを示して「ねえねえ、うちの子があれ着たいって言ったらどうする?」と夫に尋ねると「あれかー…」と言いました。

夫の感覚は私と同じように地味寄りで古いと思われます。

「私たちはあれが嫌だけど、子どもにとっては私たちが良いと思うものが嫌かもしれないよ。あれが良いって言われたらあれを履かせるべきなのかな」と言うと、「時代に合わないものを履かせたらいじめられるかもしれないしねえ」とため息をつきました。

かなり古い話ですが、私の母(かろうじて戦後生まれ)がミニスカートを履いた時、戦前生まれの長兄に「そんな裸みたいな恰好するんじゃない」と言われたそうです。

まあ、結局はそういう「感覚」の話なので、親が何と言おうと子どもは流行りの恰好をしたいものだということなのですが。

デザインは100歩譲ったとして、あんまり肌の露出はさせたくないなあとか、口うるさい事を今から考えてしまいます。

我々の娘なのでダサい方向に振れる可能性も否定はできませんけどね。

黒とショッキングピンクのドレープスカート履きたいって言われたら笑顔で買ってあげられるかしら。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 


PVアクセスランキング にほんブログ村 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。