春の日の花と輝く

中小企業で働く女性の日記です。
ぼんやり子づくり→治療開始→なんとか出産

お知らせ

「独身実家暮らし会社員のしせいかつ」はタイトル変更しました。

コメント欄非公開で復活しました。

不安

2012年01月22日 23時31分46秒 | 日記
 彼氏が土曜日通常通りの出勤で、今日は半日出勤だったので、2週間ぶりに夕方から会いました。

 今日、彼が仕事が終わってすぐにくれたメールに「今日は○○ちゃん(私)のコートを買いに行きませんか?来年も着られるものを選びましょう」と書いてあったのでビックリした。

 コートってそこそこの値段がするし(それこそクリスマスプレゼントどころの金額じゃない)、イベントごとでさえ気が引けるのに、なんでもない日に物を買ってもらうなんて想像もつかない。

 この話には少し裏がる。彼の会社は今月から給料が翌月払いから当月払いに変わるのだ。つまり、今月は先月分の給料と、今月分の給料が2か月分振り込まれているというわけ。そんなこんなでちょっとリッチな気分にもなっているらしい。

 とはいえ、いくら彼が今月ブルジョワ気分であるとはいっても、コートを買おうというのには他に理由があるような気がする。

 たしかに、私が今来ている白いコートは、昔こぼしたコーヒーのシミが落ち切れなくて、良く見るとなんとなくみじめな感じだ。

 彼はそんなに私のコートの事を恥ずかしく感じていたのかなと思ったら会う前から気持ちが沈んだ。

 彼を迎える改札の前で、なんとなく私はコーヒーのシミがあるお腹のあたりを腕で隠した。

 あってすぐに「コートはまた今度ね」と言ったら、思ったよりあっさり引き下がったので、コートのことはなんとなく提案してみただけなのかもしれない。

 夕飯を食べる前にデパートとかショッピングモールとかを見て回って、それぞれ細々したものを買って、珍しく居酒屋へ。

 彼はコーラの酎ハイ1杯で真っ赤になり、私はパカパカとビールやハイボールを空けました。

 結構酔っぱらっていたので上の空だったけど、なんだか彼はまた結婚の話をしていたような気がする。

 …本当に私でいいんだろうか。

 彼の理想の家庭を私が支えることができるだろうか。

 なんだか不安でしかたがない。

 本当は呑む気が無かったから車で行ったのに、流れで飲んでしまったため、車は横浜のコインパーキングに置いて帰った。

 明日は早起きして、車をサルベージしてから会社に行かないといけない。

 日中最大1300円、夜間最大500円のパーキングでよかった。

にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
にほんブログ村 独身OL

ひじきでおかゆ

2012年01月21日 17時38分18秒 | 家でごはん
 レトルトパックの白粥って美味しくないと思っていたんだけど、去年泊まったホテルの朝ごはんでお粥に色々のせて食べたらすごく美味しかったので、家で余っていた白粥にひじきをのせて食べました。

 干し野菜になりかかっていた人参と、冷凍庫の刻み揚げで、家から一歩も出ることなくひじきの煮物ができた。

 やっぱり美味しいわ。お粥。

 添え物しだいね。

にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
にほんブログ村 独身OL

『阪急電車』、有川浩(幻冬舎文庫)

2012年01月21日 16時09分53秒 | 読書感想文
 オムニバスフェチを自称する私にとって、ど真ん中を行く作品でした。

 私が読んだことのあるオムニバス形式の小説や漫画は、ほとんどの場合、それぞれの短編で主人公となる人の人間関係の中に別の短編の主人公が登場して、その短編の中ではほかの短編内の出来事と時間を共有しているような描写はあまり出てこないものだけど、この作品の中ではそれぞれの主人公が同じ出来事を共有している描写が多くて、一つの出来事がいろんな角度から表現されるのがとても面白い。

 有川浩作品というのは今まで読んだことがなかったのだけど、非常に読みやすくて、優しい作品でした。

 この後読んだ『東京島』がものすごかっただけにね…。

 私はおこがましくも、作中のデキる女、翔子を自分に重ねてしまう。

 テキパキ仕事をして、弱音を吐かない女は傷つかないわけじゃない。

 私の人生は、耐えずちょっとした「翔子体験」の積み重ねだったような気がして、なんだか少し泣きたくなった。

 まあ実際は、私がデキる女だというよりは、甘えたり本音を言ったりしないで肩肘張って生きていることがいけないんだけど。

 そんなこんなで、色々思い描いては泣きたくなったりもしたけれど、全体的に優しくて幸せになれる作品でした。

 描写も素晴らしくて、駅や町の情景が頭に浮かぶようで、この作品を読んで実際に電車に乗りに行った人がたくさんいるというのが良くわかる。

 今年は西に旅行しようかしら。

にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
にほんブログ村 独身OL

弁当生活257日目

2012年01月21日 12時10分44秒 | 弁当生活
 寝坊して、起きてから20分で家を出た。

 昨日の夕飯がカレーだったので、なんとか弁当も持っていけた。

 私は子供の頃から市販のカレールーで作ったカレーを食べると胃が痛くなっていたんだけど、最近良くある「カロリー控えめ」みたいな小さいパッケージのやつは大丈夫なんだよね。

 このカレーはジャワカレープライムで、鶏ときのこがたくさん入ってて美味しい。

【本日の献立】
ごはん
鶏ときのこのカレー

にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
にほんブログ村 独身OL

弁当生活256日目

2012年01月21日 12時07分31秒 | 弁当生活
 日本人ってジャガイモを主食として認めていない気がする。

 私はむしろ、ジャガイモがおかずのメインになるのがちょっと嫌。

 お好み焼きにご飯!?とか、焼きそばにごはん!?みたいな感じ。

 そんなこんなでジャガイモが主食の弁当です。

 トマト煮混みはかなり前に作って冷凍しておいたもの。

 いくら冷凍でも保存は2週間までが鉄則!なんて言ってられないわ。

【本日の献立】
ジャーマンポテト風炒め物
鶏と豆のトマト煮込み

にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
にほんブログ村 独身OL

弁当生活255日目

2012年01月21日 11時58分56秒 | 弁当生活
 母がインターネットのレシピ検索に嵌った成果がついに!

 この中華風の炒め物は美味しかった。

 うちにしては珍しくうずらの卵が入っておる。

 卵1個の卵焼きはまたしても失敗した。

 卵焼きが入っていると食後の満足度が違うのでまた作りたい。

【本日の献立】
ごはん
なんか中華風の炒め物
レンジで失敗した卵焼き

にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
にほんブログ村 独身OL

神様は見てる

2012年01月16日 22時34分42秒 | 家でお酒
 会社でムシャクシャすることがあって(ほぼ毎日だけど)、帰りも遅くなったので、年始の誓いを簡単に捨てて、駅前のコンビニで発泡酒を買おうとしたら、なにやら冷蔵庫のお酒ゾーン全体にビニールのようなものが貼られていて、さらにその上に貼紙が。

 「諸般の事情により酒類販売は1/15をもって休止します」

 そのコンビニでは年末に風邪をひくまで毎晩のようにお酒を買っていたのよ。

 愛想がないバイトばかりだから口には出さないけど、私の顔くらい覚えているはず。

 酒が無いからと言って何も買わずに店を出るのはさすがに恥ずかしい気がして、アイス買って帰ってきたわ。

にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
にほんブログ村 独身OL

怖い。

2012年01月14日 20時44分45秒 | 日記
 あの占いをした人が今日、閉店間際に母の店に駆け込んで来たとのこと。

 兄か私が今年結婚すると。

 兄は彼女(こちらも軽度の知的障害あり)と別れたばかりだと言う話をすると、じゃあ私だと。

 ただ、母と私の旦那となる人の折り合いが悪く、今住んでいる家を出ることになると。

 良かれ悪しかれ怖い話だ。

 何が怖いって、その人の占いは四柱推命とか姓名判断とかある程度ルールがあるものじゃなくて、タロット占いなのよ…。

 タロットが当たるって怖くない?なんらかの力がはたらいているみたいで…。

 彼氏は結婚願望が強い人だし、30年生きてきて私が初めての彼女となると、付き合ってから一年経過する頃にはプロポーズされそうな予感はある。

 彼氏と母が合わない理由は無いような気がするけどな…。

 彼の両親が私の家の事情を良く思わない可能性はあると思うけど。

 なんにしても色々不安だ。

 …とか言って何もなかったりして。

 兄が結婚したりして。

 …ちなみに、投資したものが秋ごろ大きくなって返ってくるという話もあるようで。

 昨日の商業協同組合の株の話か、リフォームした不動産の話か…。

 なんなんだろう。どうなるんだろう。

にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
にほんブログ村 独身OL

生春巻きとハイボール

2012年01月14日 20時11分45秒 | 家でお酒
 ゴルフから帰る途中、どうしてもトイレに行きたくなって立ち寄ったスーパーで、駐車料金を払うのが嫌なのでついつい買い物をし、家で飲まない予定だったアルコールを購入。

 肴には生春巻き。スイートチリソースが好きなのよ。

 土日はお酒解禁にしようかなあ~。

にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
にほんブログ村 独身OL

弁当生活252日目

2012年01月13日 21時28分16秒 | 弁当生活
 イチゴ食べきった。

 うちの家族、だれも食べないわよ。酸っぱいイチゴ。

 主菜っぽいものがないけど、3品入ってるし、久々に弁当らしい弁当かな。

 いつもより多少見た目がマシであるため、人に見られても恥ずかしくないので、ゆっくり食べることができました。

【本日の献立】
ごはん
ベーコンとほうれん草のソテー
蓮のキンピラ
黒豆
イチゴ

にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
にほんブログ村 独身OL

会社を休んで…

2012年01月13日 21時18分36秒 | 日記
 家業で加盟している商業協同組合の総会に参加してきました。

 協同組合本体の業績が芳しくない(というか赤字続きである)ため、解散の是非を問う会でした。

 参加者の平均年齢の高さと、女性がほぼいない状況を見ても、時代に乗り切れなかったんだなという感じがした。

 個人事業主(単独行動タイプ)で男性で老人な人が多いので、質疑応答は脱線しまくりだった。

 まあでも、言いたいことがたくさんある人が何人もいるというのは、それなりに良い歴史があったんだろうなと感慨深かったり。

 その一方で、赤字続きの組合を存続させようとしている人が数名居て、利権が色々あるんだろうなとも思った。

 結論としては解散。

 解散派は特別多かったわけではなく、票としてはギリギリ3分の2だった。

 これによって職員は失職するし、組合の本部を間借りして物を売っている人たちは商売の拠点を失うし、組合からの仕入れを商売の柱にしている人たちは新たに仕入れ先を探さなければいけない。

 一つの時代が終わるのを目の当たりにして、なんとも言えない気持ちになったわ。

にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
にほんブログ村 独身OL