フルートレッスン日。
テンポがゆっくりで美しい旋律を美しく演奏するのは、私にはまだまだ難しいし息苦しい。
(^u^;)ハァハァゼェゼェ・・・
反対に、少し速めのテンポでダブルタンギングが出て来るような曲とか、跳躍があるような曲は、「やるぞー!(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!」と練習に燃えます。
テキストに載っている「ロンドンデリーの歌」と「ジョスランの子守唄」は、とっても綺麗な曲。よって、練習に燃えませんでした。(>_<)
本来はゆっくりでもアップテンポでも、どんな曲でも好きですし、ピアノにおいては練習していて飽きることもないのですがねぇ。。。。また、フルートは、まだ運指があやふやだったり、息や唇の事に気をとられ、音楽的にも見えない事が多くなってしまいます。
慣れない楽器って、いろいろ難しいんですねぇ。
と、フルートを吹いて、毎度うちのピアノの生徒さんの気持ちに思いを馳せたり、馳せなかったり。。。
どっちや!
テンポがゆっくりで美しい旋律を美しく演奏するのは、私にはまだまだ難しいし息苦しい。
(^u^;)ハァハァゼェゼェ・・・
反対に、少し速めのテンポでダブルタンギングが出て来るような曲とか、跳躍があるような曲は、「やるぞー!(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!」と練習に燃えます。
テキストに載っている「ロンドンデリーの歌」と「ジョスランの子守唄」は、とっても綺麗な曲。よって、練習に燃えませんでした。(>_<)
本来はゆっくりでもアップテンポでも、どんな曲でも好きですし、ピアノにおいては練習していて飽きることもないのですがねぇ。。。。また、フルートは、まだ運指があやふやだったり、息や唇の事に気をとられ、音楽的にも見えない事が多くなってしまいます。
慣れない楽器って、いろいろ難しいんですねぇ。
と、フルートを吹いて、毎度うちのピアノの生徒さんの気持ちに思いを馳せたり、馳せなかったり。。。
どっちや!