スーパーで聞こえて来た馴染みのある独特の声。
「あ、今朝聞いていたウィリーネルソンだ!!」
我家のというか主人のヘビーローテーに入っている↓のCD。
スターダスト、我が心のジョージア、モナリザ、虹の彼方へ、明るい表通りで、など
スタンダードのオンパレードCD。
〈STAR BOX〉ウィリー・ネルソン
ウィリーネルソンのCDは聞いた事がない方でも、また、彼だとは気が付かなくても、どこかで必ず聞いた事がある声ではないでしょうか。ライナーノーツには、「アメリカンミュージックを代表するスーパースター」とあります。
ポップスタンダードナンバーをたっぷり楽しむためにという趣向のこのCDでは、とくに彼のソフトな声が囁くようにさりげなく、かる~~~く歌っています。
彼の10ある力のうち、2か3で歌っているかのように聞こえる、そんな歌声にこちらもリラックスします。バックの演奏とは、わざとズラしてズレズレで歌っているのだけれど、それがとても心地よいのです。
さて先日の紅白にて、
ある方は、歌とバックがずれているのがわざとに聞こえず、演奏に歌が乗り遅れているように聞こえました。また別の歌い手さんも、バックと微妙にずれていて、
「あれ程の人だから、わざとずらしているのだろうけれど…」
「どうして、ずらしているのかな?」
という感じに聞こえました。
まったく、音楽って奥深いですねぇ。
「あ、今朝聞いていたウィリーネルソンだ!!」
我家のというか主人のヘビーローテーに入っている↓のCD。
スターダスト、我が心のジョージア、モナリザ、虹の彼方へ、明るい表通りで、など
スタンダードのオンパレードCD。
〈STAR BOX〉ウィリー・ネルソン

ウィリーネルソンのCDは聞いた事がない方でも、また、彼だとは気が付かなくても、どこかで必ず聞いた事がある声ではないでしょうか。ライナーノーツには、「アメリカンミュージックを代表するスーパースター」とあります。
ポップスタンダードナンバーをたっぷり楽しむためにという趣向のこのCDでは、とくに彼のソフトな声が囁くようにさりげなく、かる~~~く歌っています。
彼の10ある力のうち、2か3で歌っているかのように聞こえる、そんな歌声にこちらもリラックスします。バックの演奏とは、わざとズラしてズレズレで歌っているのだけれど、それがとても心地よいのです。
さて先日の紅白にて、
ある方は、歌とバックがずれているのがわざとに聞こえず、演奏に歌が乗り遅れているように聞こえました。また別の歌い手さんも、バックと微妙にずれていて、
「あれ程の人だから、わざとずらしているのだろうけれど…」
「どうして、ずらしているのかな?」
という感じに聞こえました。
まったく、音楽って奥深いですねぇ。