中学生くらいになると、初見も結構できるようになっているハズ。
ハズというのは個人差があるのでなんとも言えない。σ(^_^;)
初見がよく出来るようになると、音楽の楽しみが広がるよ~~。
と小さい生徒さん達に言いたい。
レッスンで生徒さんのバッハに合わせフルートを吹いてみた。
「テンポが遅過ぎてフルートを吹くと酸欠で死ぬ」
と言ったらくすっと笑ったNくん。
翌週にはテンポが上がっていた。(笑)
部活と塾で忙しいのに、先生は嬉しいよ~~♪
他にも初見で連弾したり、コードを見て伴奏してもらって私がフルートを吹いた。
へたっぴフルートは、どっちが生徒かわからなくなるほど。
「一人の時はもっとうまいんだけど」などと、生徒みたいな事を言って、Nくんに笑われる先生ってどうなんだ?
「他の楽器とのアンサンブルはどう?」と、言ってみるが。
本人:「・・・」
ぶはははーー!
押しつけかなー。
楽しいのは先生だけだったりして。
彼は大人だから、先生に付き合ってくれてんのかな?
まぁ、何でもいいや。
とにかく、あれやこれや体験してもらいたいの。
いろんな種をまいておきたいの。
いつかおじさんになった時、何かの役に立つかもしれないからね♪
ハズというのは個人差があるのでなんとも言えない。σ(^_^;)
初見がよく出来るようになると、音楽の楽しみが広がるよ~~。
と小さい生徒さん達に言いたい。
レッスンで生徒さんのバッハに合わせフルートを吹いてみた。
「テンポが遅過ぎてフルートを吹くと酸欠で死ぬ」
と言ったらくすっと笑ったNくん。
翌週にはテンポが上がっていた。(笑)
部活と塾で忙しいのに、先生は嬉しいよ~~♪
他にも初見で連弾したり、コードを見て伴奏してもらって私がフルートを吹いた。
へたっぴフルートは、どっちが生徒かわからなくなるほど。
「一人の時はもっとうまいんだけど」などと、生徒みたいな事を言って、Nくんに笑われる先生ってどうなんだ?
「他の楽器とのアンサンブルはどう?」と、言ってみるが。
本人:「・・・」
ぶはははーー!
押しつけかなー。
楽しいのは先生だけだったりして。
彼は大人だから、先生に付き合ってくれてんのかな?
まぁ、何でもいいや。
とにかく、あれやこれや体験してもらいたいの。
いろんな種をまいておきたいの。
いつかおじさんになった時、何かの役に立つかもしれないからね♪