日野市神明 kei's ピアノ教室 ブログ【エンジョイピアノ♪】

小さなお子さんは音楽で遊び耳を育てることから。アンサンブルで音楽がもっと好きに。ピアノが一生の友になるようお手伝いします

本番後おもった

2009年11月10日 | フルート
土曜日、発表会でフルートを吹いて来た。

3年程前の初舞台の時は、プ~~~っと吹きはじめてすぐに伴奏をとめた。
あまりに音が「かすかす」だったから。
ホールにいるお客さんに向かって、「すみませ~~ん、もう一度最初から吹きます」などと、態度だけは堂々としているくせに、実は唇が勝手に震えていた。(爆)伴奏の音も全然耳に入らない程、余裕もなかった。

それ以来の人前フルート演奏。
そこには、少し進歩している自分がいた。

演奏中「胸呼吸にならないように、腹式呼吸!」と自分に言い聞かせる事も出来たし、一緒に合わせたオイゲンキケロのCDもちゃんと耳に入ってきた。

最初にプ~~~と出した音は、いつもより「かすかす」していたけれど、やっぱりなーと、あまり慌てなかった。ビブラートも思うようにかけられなかったけれど、想定範囲内。本番ならあんな出来でも仕方ないでしょう、という感じ。

今回のコンサート、本番まで比較的らくな気持ちで過ごす事が出来た。
フルートに関しては、自分の中で要求度や期待度が低いからだろうなぁー。


なるほど。。。




東京日野市でピアノ教室をお探しの方は、こちらへ。
子供から大人の生徒さん、募集中です。

(HPは募集締め切りになっていますが、現在生徒さん募集中です!)



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

ランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると嬉しいです。m(*- -*)m









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする