
ロマンティック シネジャズ(試聴可)
クラシックのジャズ化。
あーー、こんなピアノが弾きたいっ!!
久しぶりにオイゲンキケロを聞いているのだけど、やはりすごい!!
どうやったらこんな人になるんだろう!
クラシックにもジャズにも精通していてしかも両方のジャンルにおいてピアノの技術が一流。天下一品だ。
それにやっぱりクラシックメロディーは美しい。気持ちが良い。
心が和んだり、嬉しくなったり、もー忙しい。
オイゲンキケロの演奏は、何もかも凄くて難し過ぎて真似しきれないけれど、弾きたいなぁー。でもバンドでは受け入れられないだろうなぁー。
と、そんな事を考えながら楽しく家事をしていたら、実家の母からわけワカラン電話がかかり、頭が????になった。言葉としてはわかるけど、何が言いたいのかわかるようなわからないような。
年々、話が長くなってるぞ母は!!

キケロの視聴しましたvv
冒頭部分の視聴なのでフラシックのままフェイドアウトもあり、その続きが大変気になるところです。
いいわあ~
モーツアルト、私、原曲をしらないので、ごっつ~かっこいいジャズです!
本当にジャズとクラシックの融合ですね。
テクニックもジャズだけではなく、クラシックのテイストをふんだんに取り入れて!
この以外性が好きなんだわvv私vv
やっぱり、ジャズ教室探さないと・・(笑)
発表会出たいわvv
先生、またまた良いCD教えていただきありがとうございましたvv
クラシック・イン・リズム
こっちは緊張感のある演奏で、さらにいいです。
愛の夢、コピーしますた。
でも、誰も一緒に演奏する人いません(爆)
ジャズバッハの中の平均律もいいです♪
『クラシックインリズム』と
『ジャズバッハ』が、私は好きなアルバムです。