毎週末恒例、本屋でウロウロ~~~。昨日の本屋は、新宿紀伊国屋。いろんなフロアで、たのしくイロイロ物色♪絵本売り場でも、ウロウロ立ち読み。(*^。^*)
まっ先に探したのは、これ。
「児童文学は、子供のためだけにあらず」なのだなぁと実感させられる絵本でした。
有名な絵本のようですから、ご存知の方も多いかもしれませんが、これは『大人も読まなきゃソン!!』な一冊ですね。(*^。^*)
心理学者の河合隼雄さんは、児童文学のよい所は、「読んだ後大人と子供が話し合える所」とおっしゃっておられましたが、本当にそうですね。
次に、同じ作者の絵本を探し、これを見つけました。
雨の日、おじさんは持っている自分の傘をさしません。それは傘が塗れるのが嫌だから。ある日、子供達の歌をきっかけに。。。。
大切にするって、どういうこと? など、物事の本質を見事に表現しているのに、押し付けがましさは一切ない。むしろ心がほんわかあたたかくなる。。。
いや、そんなに難しい事は考えなくなくったって、新しい物や大切な物は使わずに大切にとっておきたくなる気持ち、そう言えば子供の頃あったなぁ~って、思い出したり。。。声に出して読むと楽しいだろうなー、この本♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
これもおもしろかった♪
「ねぇとうさん、○○していい?」と、こぐま。とうさんは、なんでも「よしよし」と言ってくれる。ただし、その前の伏線がすばらしい!! 日常の象徴である母さんがいるからこそ、父さんの素晴らしさも光るんだろうなぁー。(*^。^*)
作者の佐野さんて、本当にすごいなー!!
まっ先に探したのは、これ。
佐野 洋子 / 講談社(1977/01)
Amazonランキング:968位Amazonおすすめ度:![](http://booklog.jp/img/5.gif)
ねこ党である
大人の方にも読んで欲しい絵本です
初めて他人の為に流した涙・・・
![](http://booklog.jp/img/5.gif)
![](http://booklog.jp/img/5.gif)
![](http://booklog.jp/img/5.gif)
![](http://booklog.jp/img/5.gif)
「児童文学は、子供のためだけにあらず」なのだなぁと実感させられる絵本でした。
有名な絵本のようですから、ご存知の方も多いかもしれませんが、これは『大人も読まなきゃソン!!』な一冊ですね。(*^。^*)
心理学者の河合隼雄さんは、児童文学のよい所は、「読んだ後大人と子供が話し合える所」とおっしゃっておられましたが、本当にそうですね。
次に、同じ作者の絵本を探し、これを見つけました。
佐野 洋子 / 講談社(1992/05)
Amazonランキング:47135位Amazonおすすめ度:![](http://booklog.jp/img/5.gif)
おっほん
大切にしすぎて忘れてた事って何?
おじさんのかさ
![](http://booklog.jp/img/5.gif)
![](http://booklog.jp/img/4.gif)
![](http://booklog.jp/img/5.gif)
![](http://booklog.jp/img/4.gif)
雨の日、おじさんは持っている自分の傘をさしません。それは傘が塗れるのが嫌だから。ある日、子供達の歌をきっかけに。。。。
大切にするって、どういうこと? など、物事の本質を見事に表現しているのに、押し付けがましさは一切ない。むしろ心がほんわかあたたかくなる。。。
いや、そんなに難しい事は考えなくなくったって、新しい物や大切な物は使わずに大切にとっておきたくなる気持ち、そう言えば子供の頃あったなぁ~って、思い出したり。。。声に出して読むと楽しいだろうなー、この本♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
これもおもしろかった♪
佐野 洋子 / 小学館(2001/10)
Amazonランキング:129700位Amazonおすすめ度:![](http://booklog.jp/img/5.gif)
とうさんを扱った絵本って・・・
![](http://booklog.jp/img/5.gif)
![](http://booklog.jp/img/5.gif)
「ねぇとうさん、○○していい?」と、こぐま。とうさんは、なんでも「よしよし」と言ってくれる。ただし、その前の伏線がすばらしい!! 日常の象徴である母さんがいるからこそ、父さんの素晴らしさも光るんだろうなぁー。(*^。^*)
作者の佐野さんて、本当にすごいなー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます