どの本だか、「瞑想にはバロック音楽がよい」と書いてあったのだと主人が言います。
「え~~本当?」
と、意外に思いながらもバッハの「ゴールドベルク変奏曲」をかけたら、主人は本当にそれで瞑想をやっている。
瞑想後、主人の感想は、
「これは、難しいなぁー」
ですって。
(≧∇≦)きゃはは そりゃーそうでしょう。
変奏曲だから、始めは静かでもいろいろ変化するし、ピアニストのグレングールドが歌ってる声もわずかに聞こえるし。(笑)
しかし、その後も主人はこのCDが気に入ったのか読書のBGMにかけています。それにも驚きますが、グールドが聞けるのだから、まいいっか。私はグールドが好きなのだ。
今度は、グールドでバッハの「フランス組曲」でもかけてみようかしらん。
「え~~本当?」
と、意外に思いながらもバッハの「ゴールドベルク変奏曲」をかけたら、主人は本当にそれで瞑想をやっている。
瞑想後、主人の感想は、
「これは、難しいなぁー」
ですって。
(≧∇≦)きゃはは そりゃーそうでしょう。
変奏曲だから、始めは静かでもいろいろ変化するし、ピアニストのグレングールドが歌ってる声もわずかに聞こえるし。(笑)
しかし、その後も主人はこのCDが気に入ったのか読書のBGMにかけています。それにも驚きますが、グールドが聞けるのだから、まいいっか。私はグールドが好きなのだ。
今度は、グールドでバッハの「フランス組曲」でもかけてみようかしらん。
グールド(グレン), バッハ / ソニーミュージックエンタテインメント(2004/11/17)
Amazonランキング:8位Amazonおすすめ度:
これ以降のバッハはポスト・グルードとなった。極北の演奏!
惜しむらくは音質
ゴールドベルクの原点




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます