日野市神明 kei's ピアノ教室 ブログ【エンジョイピアノ♪】

小さなお子さんは音楽で遊び耳を育てることから。アンサンブルで音楽がもっと好きに。ピアノが一生の友になるようお手伝いします

ジャズクラス in 米国

2008年04月18日 | 日常(ピアノ、音楽)
留学先から一時帰国した元生徒さんが訪ねて来てくれました。

毎日エネルギッシュに勉強している様子や、異国ならではの体験談の他、
彼女が通っているカレッジでのジャズクラスの様子を聞かせてもらいました。

そして、彼女が出演したコンサートの様子を録音したCDも聞かせてもらいました。
ジャズコンボといった、小編成のバンドの様子はチョー楽しそうーーー!!
みんな、うまいしー!!

彼女の演奏はというと。。。

「短期間にこんな事まで出来るようになったのかー!」
「いっぱい努力したんだろうなー!」

という感じ。(*^^*)

そして、恵まれた環境がうらやましいなぁ~と思います。
ジャズに限らず、自分より上手い人とアンサンブルする事は大事で、早く上達しますからね。

コンサートではいくつかのグループが演奏していたのですが、どのグループも、
ベースやドラムスといったリズム隊がしっかりしているし、
みんな慣れている感じが伝わってきます。

普段の授業では、30名ほどいるクラスが数名ずつの小グループにわかれ、
いつもセッションをやっているそうです。
いーなー、私もジャズのクラスを受けたーーい!!

彼女は、ジャズピアノ教則本(もちろん英語)を見せてくれました。
なんと、それは!!その日の朝、私がamazonで、
「買いたいなー、でも高いなー」
と思って眺めていた本(もちろん日本語訳版)でした。w(◎o◎)w

それにしても。。。
久し振りに会う彼女は、内面的に随分成長した感じ。
自信も身に付け、すっかり落ち着いた大人に変化しておりました。
たった4ヶ月前に、旅立ったばかりなのになぁー。

短期間の帰国で忙しいのに、わざざわざ訪ねて来てくれて、
ホントに、うれしいなぁ~~~♪d(⌒o⌒)b♪

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブギウギ「傘がない」 | トップ | ブログ記事の分類 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぃやん (第3のKeiko)
2008-04-19 10:21:53
照れます(●´ω`●)ゞ
オトナになっただなんて~♪ まーだまだ子どもがいい!ピーターパンシンドローム!


自分のへなちょこソロ聴いてもらうのは気が引けましたがー笑

これからも精進!!精進!!

先生も、日本でいい感じに気の抜けた、視野の広い、腕のある、メンバー(ちょぃハードル高いと思いますが!)と組めるといいですねー!!!

それにしてもー 4ヶ月で帰国って早い!もっといろいろ懐かしみたいけど~別に懐かしくない泣!!


そうそう!!
残念なことが……Keithは家族に不評で…あれだけ練習したのに……結婚式では別の曲を弾くことになりました…Loving Youです。

まぁいっか!!

ではでは!


返信する
あははー! (kei)
2008-04-19 22:20:53
なに!
キース変更なんだーー!!!!
あんなに練習してあったのに。
笑えるねぇー。

しかし、曲目変更は妥当かもね。
ご家族不評と言う事は、会場にいっらっしゃるお客様にも不評でしょうからねぇ。

私も曲名聞いた時から、別の曲がいいと思っていました、実は。。(笑)

Loving You、いいじゃないですか♪
返信する

コメントを投稿

日常(ピアノ、音楽)」カテゴリの最新記事