Σ(゜Δ゜*) ウォッ!
またやってしまった。
いつも、いつも。。。
私ってば。。。。
失敗は忘れた頃にやって来る。
しかし、この失敗は忘れる間もなくやって来る。
およそ、1週間おきくらいに。
『生協の注文書、また取り忘れたーーーー!!!』
生協からのお知らせチラシ(コレが多い!読まないケド…)、お届け品明細書、請求書、カタログ、そして注文書など数種類が、人数分一つの袋の中に一緒に入っている。共同購入しているご近所の玄関先から、自分の分だけを選り分けて持ち帰る。コレがなかなか面倒。しかもいつも慌てた気分で持ち帰る。
よそ様の玄関先で勝手にゴソゴソするのが落ち着かないからかもしれないし、実際に急いでいる時もあるのだけれど、とても頻繁になぜか『注文書』だけ取り忘れるのだ。( ̄Д ̄;;
そして毎回ご近所の方がソレを持って来て下さる。同じ失敗を1週間おきとはねぇ。。。反対の立場だったら、まったくもって面倒くさい隣人だ。
そして、
昨夜また注文書がない事に気づいた。( ̄□ ̄;)ギョッ
どーして、忘れるのはいつも注文書なの?
主人に呆れられるは大いに非難されるは。。。(-"-;A ...アセアセ
勇気を出して取りに伺った。恥しくてご近所の方の顔がまともに見られなかった。トホホ。。。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると嬉しいです。m(*- -*)m
またやってしまった。
いつも、いつも。。。
私ってば。。。。
失敗は忘れた頃にやって来る。
しかし、この失敗は忘れる間もなくやって来る。
およそ、1週間おきくらいに。
『生協の注文書、また取り忘れたーーーー!!!』
生協からのお知らせチラシ(コレが多い!読まないケド…)、お届け品明細書、請求書、カタログ、そして注文書など数種類が、人数分一つの袋の中に一緒に入っている。共同購入しているご近所の玄関先から、自分の分だけを選り分けて持ち帰る。コレがなかなか面倒。しかもいつも慌てた気分で持ち帰る。
よそ様の玄関先で勝手にゴソゴソするのが落ち着かないからかもしれないし、実際に急いでいる時もあるのだけれど、とても頻繁になぜか『注文書』だけ取り忘れるのだ。( ̄Д ̄;;
そして毎回ご近所の方がソレを持って来て下さる。同じ失敗を1週間おきとはねぇ。。。反対の立場だったら、まったくもって面倒くさい隣人だ。
そして、
昨夜また注文書がない事に気づいた。( ̄□ ̄;)ギョッ
どーして、忘れるのはいつも注文書なの?
主人に呆れられるは大いに非難されるは。。。(-"-;A ...アセアセ
勇気を出して取りに伺った。恥しくてご近所の方の顔がまともに見られなかった。トホホ。。。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると嬉しいです。m(*- -*)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます