タイトル通り、イカナゴの釘煮に挑戦しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a9/dfee7cfdeb0a0f70b2a712cb5dae52e6.jpg)
画像、ちょいとピンボケですがご容赦を……(^^;
何せ自分で作るのは初めてだったんで、失敗するのが恐いから少量(500グラムくらい)
です。
近くのコープで売っているのはみな1キロ単位なんで、後の半分は釜揚げにしたのですが、
そっちがレシピも何も見ないで適当にやったから大失敗です><
なんだかちょっと団子状態……(TT)
もう1度キッチンペーパーに少量づつそっと手で広げて軽く乾かして、今夜食べる分を除いて
冷凍にしましたが……もうちょっとちゃんと研究すればよかったと思いました。
ちなみに釘煮に使ったのは、イカナゴの新子、しょうが、醤油、味醂、日本酒、黄ザラ、黒砂糖、黄金糖、です。
500グラムくらいでも結構作るのに時間がかかるものですね。
部屋中にまだ佃煮のにおいが立ち込めています。
それに今日は暖かい日だったので、作っている間に予想以上に喉が渇いてしまいました。
でもひとつ自信につながりました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a9/dfee7cfdeb0a0f70b2a712cb5dae52e6.jpg)
画像、ちょいとピンボケですがご容赦を……(^^;
何せ自分で作るのは初めてだったんで、失敗するのが恐いから少量(500グラムくらい)
です。
近くのコープで売っているのはみな1キロ単位なんで、後の半分は釜揚げにしたのですが、
そっちがレシピも何も見ないで適当にやったから大失敗です><
なんだかちょっと団子状態……(TT)
もう1度キッチンペーパーに少量づつそっと手で広げて軽く乾かして、今夜食べる分を除いて
冷凍にしましたが……もうちょっとちゃんと研究すればよかったと思いました。
ちなみに釘煮に使ったのは、イカナゴの新子、しょうが、醤油、味醂、日本酒、黄ザラ、黒砂糖、黄金糖、です。
500グラムくらいでも結構作るのに時間がかかるものですね。
部屋中にまだ佃煮のにおいが立ち込めています。
それに今日は暖かい日だったので、作っている間に予想以上に喉が渇いてしまいました。
でもひとつ自信につながりました^^
砂糖が1種類だけやなくて3種類も使うんですか。こんなに常備してはるんですか? さすがに凝る人はちがいますね。
ブルースさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
あはは、大胆……ですか(^^;
確かに煮詰めるのに時間はかかりましたが、思った以上に簡単にできました。
作る気になること、それ自体のほうが難しかったのが本当です。
でも作っておけば、結構長持ちしますし、小分けして冷凍しておけば飽きがきても大丈夫です。
砂糖で常用しているのは黒砂糖だけで、黄ザラと黄金糖は今回購入しました。
黄金糖はCafeの先輩から教わりました。